稲美町

「癒しのパステルアート」参加者募集(稲美町)

<夢づくり案内人事業>あじさいのきれいな季節ですので、あじさいと虹をパステルで描いてみませんか。と き 6月24日(火) 10:00~12:00ところ いなみ文化の森 ふれあい交流館 研修室1募集人数 5人(先着順)申込期間 6月5日(木)9:00~15日(日

稲美町

こんにちは保健師です(稲美町)

百日咳(せき)のことを知っていますか?今年に入り、百日咳の感染者数が全国的に増加しています。幅広い地域で感染者が報告されており、兵庫県でも報告があります。子どもがかかる病気と思われがちですが、大人もかかることがあります。(症状)百日咳とは、百日咳菌による感染症で、風邪

稲美町

ふれあい交流館6月のイベント情報

ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:毎週月曜日あたご大学入学・進級式4月17日(木)にあたご大学の令和7年度入学式・進級式が行われました。新たに1年生40人を迎え318人が一緒に学びます。【町制施行70周

播磨町

県立考古博物館 6月イベント情報

月曜日休館(月曜日が祝休日の場合は翌平日が休館)☎079-437-5589春季特別展「弥生の至宝 銅鐸」弥生時代を代表する銅鐸。いにしえの美と技術の結晶を紹介します。日 時 4月26日(土)~6月29日(日)9時30分~17時(入場は16時30分まで)場 

播磨町

播磨町DE子育てしよう♡

南部子育て支援センター 北本荘3丁目2-31日曜、祝日休館 ☎079‐437‐4188子育て講座「歯のはなし」年齢に応じた歯磨きの仕方の話や、子どもたちも楽しめるパネルシアターもあります。日 時 6月20日(金)10時~11時15分場 所 南部子育て支援セ

播磨町

播磨町 郷土資料館 6月イベント情報

月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館)☎079-435-5000布ぞうりをつくろう好みの色の布を選んで布ぞうりを編みましょう。部屋履きにピッタリです。日 時 6月7日(土)10時~15時場 所 学習室対 象 小学5年生以上定 員 5人費

播磨町

はりま こども・若者みらいプロジェクト(播磨町)

「播磨町こども計画」が策定されました!問合せ 福祉保険部 こども課 ☎079-435-0366「こども・若者の幸せと地域のつながりを大切に 〜みんなでつくる こどもまんなか・はりま〜」を基本理念とした、令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とする「はりま こ

稲美町

省エネで暮らしを見直しませんか?(稲美町)

近年、エネルギーの需要がますます高まりつつあるなか、これ以上、地球温暖化を進行させないためには、省エネの取組が重要です。また、省エネはエネルギーの物価高騰対策にも有効で、家計の支出削減にもつながります。この特集では、今日からできる身近な取組や快適な暮らしのための住まいの見直し

稲美町

稲美町総合計画審議会 公募委員を募集します

~自分たちのまちづくりにぜひご参加ください~住民の皆さんの幅広い視点から、まちづくりの基本的方向を示す第6次総合計画後期基本計画の内容を審議していただく公募委員を募集します。なお、応募者多数の場合は応募者の中から選考し、委員に委嘱します。募集人数 若干名応募資格 次の

稲美町

町職員を募集します!(稲美町)

令和8年度採用 事務職・事務職(社会人経験者)・技術職(土木職)・保健師受付期間 6月9日(月)~6月30日(月)令和8年度採用(令和8年4月1日採用予定)の職員採用試験を実施します。「稲美町のために働きたい!」という人を募集します。「人物重視」「面接重視」の試験

稲美町

稲美町プレミアム付商品券 を 7月15日(火)から発売します!

町内の商業活性化と個人消費の促進を図るため、「稲美町プレミアム付商品券」を発売します。スーパー・小売店・飲食店・自動車整備・建築建設など町内のお店約200店で使える便利でお得な商品券です。購入には事前申込みが必要ですので、申込方法などの詳細は、いなみ広報6月号と一緒に配布

兵庫県

相生橋の通行規制を解除

県道明石高砂線相生橋の拡幅工事の進展により、6月1日㊐0時に車幅2.2m超の大型車の通行規制を解除します。問合せ 加古川土木事務所道路第1課☎079-421-9404📠079-421-0072

稲美町

認知症サポーター養成講座(稲美町)

認知症は誰でもかかる可能性のある脳の病気です。認知症になっても安心して自分らしく暮らせる町にするために、誰もが認知症について理解を深めることが大切です。この機会にぜひ認知症について学んでみませんか?この講座は認知症サポーター養成講座として実施しますが、まずは認知症について

播磨町

播磨町「派遣職員だより」

総務課人事係 ☎ 079-435-0357播磨町では、関係機関との連携強化を図るため、職員を様々な団体に派遣しております。今回は、令和6年度から2年間、一般財団法人地域活性化センターへ派遣している職員から近況をお知らせします。濱田 祐輔(播磨町職員 13年目)

加古郡

加古郡リサイクルプラザ情報

日曜日、月曜日休館 ☎079-437-7671プラザDeフリマ令和7年度≪第2期≫の出店者募集日用雑貨品やハンドメイド作品などを販売できるスペースをお貸しする常設型フリーマーケットです。対 象 稲美町、播磨町、加古川市、高砂市にお住まいの人規 格 ショーケース

稲美町

いなみっこ広場 一時預かり保育お試し券を交付します

急な用事やリフレッシュなど理由を問わず、いなみっこ広場で一時的にお子さんをお預かりする一時預かり保育を、1回無料でご利用いただける「お試し券」を交付します。対象の人にはお子さんの1歳の誕生日の翌月に郵送します。※ご利用にはいなみっこ広場で事前に利用者登録が必要です。利用定員は

稲美町

稲美町健康づくり推進協議会の委員を募集します

健康づくり推進協議会では、地域の実情に応じた健康づくりを推進するため、稲美町における保健事業の実施計画などを審議していただいています。この協議会に参加していただける委員を募集します。募集人数 1人応募資格 町内にお住まいで、年2回程度、平日の日中の会議に参加できる人