社協オープンかふぇ
と き : 10月9日(金) 10:00~11:30ところ : 障害者ふれあいセンター2階内 容 : フリードリンクカフェ(コーヒー、紅茶、麦茶、ハーブティー等)利用料 : 100円(おかわり自由・お茶菓子付)【今月のイベント内容】ハンドベル体操
と き : 10月9日(金) 10:00~11:30ところ : 障害者ふれあいセンター2階内 容 : フリードリンクカフェ(コーヒー、紅茶、麦茶、ハーブティー等)利用料 : 100円(おかわり自由・お茶菓子付)【今月のイベント内容】ハンドベル体操
①ガラスのリメイク熱で柔らかくしたガラスびんからコップを作ります。と き : 10月4日(日)時 間 : 9:30~、10:50~、13:30~、14:50~ (各70分間)参加費 : 500円定 員 : 各回2人※作品は後日の引渡しになります。
播磨町郷土資料館会館30周年記念特別展期 間 : 10月3日(土)~12月6日(日)時 間 : 9:30~17:00 ※月曜日休館(祝日は開館し翌火曜日に休館)場 所 : 播磨町郷土資料館 展示室 ※入館無料問合せ : 郷土資料館 ℡:079-435-5000
松竹芸能所属の漫才師として活躍中のボルトボイズによる、お笑いを融合させた、面白くて学べる科学実験ショーです。日 時 : 10月4日(日) 13:30~(開場 13時)場 所 : 播磨町中央公民館 大ホール定 員 : 250人費 用 : 中学生以上500円、小学生3
東はりま大茶会が、今年は稲美町で開催されます。秋のひとときを、皆さんでお茶を楽しみましょう。と き : 10月4日(日) 9:00~17:20ところ : (本席)憩いの館 (副席)ふれあい交流館2階ホール※当日はお茶券が必要となりますので、お問合せください。※
と き : 11月14日(土)・15日(日) 雨天決行 ※荒天の場合中止することがあります。コース :大会1日目(東南コース) 40km、20km、10km、5km ※稲美町を歩くコース大会2日目(西北コース) 40km、20km、10km、5km参加費
『特別展 王墓の埴輪 ~池田古墳のすべて~』池田古墳(朝来市)から出土した埴輪を一堂に紹介し、ヤマト王権中枢の埴輪や日本海側の埴輪との共通点を探ります。会 期 : 10月3日(土)~12月6日(日)観覧時間 : 9:30~17:00(入場は16:30まで)『特
と き : 10月3日(土)10:00~11:30ところ : いきがい創造センター2階ホール演 題 : 『分け隔てなく、ともに生きられる社会をつくるために~ 「障害者差別解消法」とわたしたち~』講 師 : 松波 めぐみさん (公財)世界人権問題研究センター 人権教育専
今回は、男性40~55歳 & 女性年齢フリーと き : 10月11日(日) 10:00~15:00(受付9:30)ところ : 稲美町立加古福祉会館(稲美町加古4369-3) ※駐車場多数あり内 容 : 軽食・ドリンク、アプローチカード、トークタイム等対象者 :
10月のCOSMO 夢コンサートのお知らせです。毎月お楽しみいただいている「コスモ夢コンサート」は、ボランティアスタッフ(コスモホールオペレータークラブ・コスモレディサークル)によって舞台運営されています。また、プロ・アマチュアさまざまな演奏家が出演します。未来の名演奏家
地方創生をテーマに講演会を下記のとおり開催しますので、ぜひご参加ください。申し込みはいりません。と き : 10月3日(土)10:00~ところ : 稲美町立コミュニティセンターホール(役場新館4階)テーマ : 「稲美町における地方創生」について内 容 : 講演
と き : 10月10日(土)午前8時30分 兵庫南農協稲美営農経済センター駐車場(帰着予定午後4時30分頃)内 容 : ①川代ダムの見学(歓迎式) ②篠山味祭り見学参加費 : 中学生以上3,000円、小学生以下1,500円 (篠山特産お土産含む。昼食は含みません
秋のひと時を文化の森で過ごしませんか。甘酒やお茶席(300円)も用意しています。と き : 9月27日(日)18:00~20:30ところ : ふれあい交流館 2階ホール主 催 : 稲美町文化連盟問合先 : 稲美町立ふれあい交流館 ☎079-492-7700
と き : 9月26日(土)9:00~17:00 9月27日(日)9:00~16:00ところ : ふれあい交流館 研修室・ギャラリー主 催 : 稲美町・稲美町教育委員会主 管 : いなみ野山野草の会(ふれあい交流館サークル)問合先 : 稲美町立ふれあい交流
ごみを減らすためのアイデアを募集します。家庭から出る可燃ごみの約4割が「生ごみ」で、「生ごみ」の約8割は「水分」です。水分を多く含む生ごみを処理するためには、使用燃料が多く必要で、焼却効率を下げるだけでなく、焼却施設へも負担をかけてしまいます。また、私達のごみは、平成34
平成27年度播磨町戦没者追悼式を開催します。先の大戦において亡くなられた方々をご遺族とともに追悼し、平和を祈念するため、「播磨町戦没者追悼式」を開催します。どなたでもご参列いただけますので皆さまのご参列をお待ちしております。日 時 : 9月25日(金)午前10時~
酒井くにお・とおる、横山たかし・ひろし、海原はるか・かなたによる漫才、野々村あいによる歌謡ショー、喜味家たまごによる三味線放談で、敬老の日をこころゆくまでお楽しみください。と き : 9月21日(月・祝)ところ : いなみ文化の森 コスモホール対象者 : 昭和15
スーパーの売り場やバックヤードを見学しながら、地場産品の入荷・加工・販売について学びませんか。と き : 10月12日(月・祝) ①午前の部 10:30~11:30 ②午後の部 13:30~14:30ところ : イオン明石店(明石市大久保町ゆりのき通)定 員 :
稲美町の自然を満喫しながら、新しい出会いを見つけてみませんか?と き : 9月27日(日)10:00~17:00ところ : 稲美中央公園野外活動センター(キャンプ場)応募できる人 : 女性23歳~40歳で独身の人 男性23歳~40歳で原則稲美町に在住・在勤の独身の
日 時 : 9月20日(日)10:00~15:00場 所 : 野添北公園内 蓬生庵席 主 : 竹渕仙彰(大日本茶道学会)費 用 : 350円問合せ : 蓬生庵 ℡ 078-944-6040