兵庫県

相生橋の通行規制を解除

県道明石高砂線相生橋の拡幅工事の進展により、6月1日㊐0時に車幅2.2m超の大型車の通行規制を解除します。問合せ 加古川土木事務所道路第1課☎079-421-9404📠079-421-0072

兵庫県

シニア交流サロン

気軽におしゃべりを楽しめます。趣味や地域活動の仲間づくりの場としても。無料。と き 第2・4月曜10時30分~12時(祝休日の場合は翌平日)所・問 かこむ ☎079-421-1136 📠079-421-1148

兵庫県

春季特別展「弥生の至宝 銅鐸」

弥生時代の青銅器を代表する銅鐸(どうたく)。いにしえの美と技術の結晶に迫ります。と き 6月29日㊐まで9時30分~17時ところ 県立考古博物館費 用 一般500円、大学生400円、70歳以上250円、高校生以下無料問合せ 同館 ☎079-437-5589 📠07

兵庫県

春季特別展「弥生の至宝 銅鐸」

弥生時代の青銅器を代表する銅どうたく鐸。いにしえの美と技術の結晶に迫ります。と き 4月26日㊏~6月29日㊐ 9時30分~17時ところ 県立考古博物館費 用 一般500円、大学生400円、70歳以上250円、高校生以下無料問合せ 同館 ☎ 079-437-5

兵庫県

下水道施設見学会

下水道の仕組みや役割が分かります。無料。と き 5月24日㊏10時~12時ところ 加古川下流浄化センター定 員 50人(抽選)申・問 4月21日㊊9時~28日㊊9時にホームページで県まちづくり技術センター(加古川下流浄化センター)へ☎ 079-424-1313

兵庫県

第25回 ロハスミーツ明石

健康と環境を志向するライフスタイル「ロハス」をテーマに、ハンドメイド雑貨やアクセサリー、ワークショップのブース、キッチンカーなどが出店。入場無料。と き 3月29日㊏、30日㊐10時~17時ところ 県立明石公園問合せ ロハスミーツ実行委員会 ☎090-8828-733

兵庫県

春季特別展「弥生の至宝 銅鐸」

弥生時代の青銅器を代表する銅どうたく鐸。いにしえの美と技術の結晶に迫ります。と き 4月26日㊏~6月29日㊐ 9時30分~17時ところ 県立考古博物館費 用 一般500円、大学生400円、70歳以上250円、高校生以下無料問合せ 同館 ☎ 079-437-558

兵庫県

県立森林大学校入学試験

森林に関する知識や技術を学ぶ2年制専修学校の2025(令和7)年度入学生。対 象 40歳以下(25年4月1日現在)で高校卒業程度以上の人(卒業見込みを含む)と き 3月25日㊋ところ 同校(宍粟市)費 用 2,200円申・問 3月17日㊊(必着)までに必要書類

兵庫県

明石公園冬の食三昧市2025

カキ料理やフグ料理といった冬の味覚をはじめ、全国のご当地グルメが出店。ステージイベントや縁日屋台コーナーなども。入場無料。と き 2月2 2日㊏~ 2 4日㊊㊡1 0 時~ 1 6 時ところ 県立明石公園問合せ 夢工房 ☎ 078-220-8352 📠 078-9

兵庫県

シニア交流サロン

気軽におしゃべりを楽しめます。趣味や地域活動の仲間づくりの場としても。参加無料。と き 第2・4月曜10時30分~11時30分(祝休日の場合は翌日。第4月曜はkaco-LAB.会員との交流あり)所・問 かこむ ☎ 079-421-1136 📠 079-421-1148

兵庫県

花粉情報を発信中!

県兵庫立健康科学研究所では毎日、花粉の飛散状況や種類等をホームページで発信しています。花粉症対策に役立ててください。問合せ 同研究所 ☎ 079-440-9090 📠 079-438-5570

兵庫県

消防団に入りませんか

地域住民で構成される消防団は、有事の際に消火活動や救助・救出活動、水防活動などを行い、地域の消防・防災力向上に重要な役割を担っています。興味のある人は居住市町の消防団に問い合わせてください。問合せ明石市消防団 … 078-918-5274加古川市消防団 … 079-4

兵庫県

多面的機能保全向上活動発表会

東・北播磨地域における農地維持保全や地域資源の質的向上のための共同活動の優れた事例を紹介します。参加無料。と き 2月13日㊍13時30分~16時ところ 三木市文化会館定 員 500人(先着)申・問 1月22日㊌までにホームページで加古川流域土地改良事務所農村計画