ふれあい交流館9月のイベント情報
ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:1 日(月)・ 8 日(月)・16日(火)・22日(月)・29日(月)【町制施行70周年記念事業】観 月 会秋のひと時を文化の森で過ごしませんか。と き 10月4日(土)
稲美町・播磨町・加古郡・兵庫県の各情報
ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:1 日(月)・ 8 日(月)・16日(火)・22日(月)・29日(月)【町制施行70周年記念事業】観 月 会秋のひと時を文化の森で過ごしませんか。と き 10月4日(土)
稲美町内の企業の人手不足対策と町内企業を広くPRするため、新卒者・一般求職者を対象とした就職面接会&説明会を開催します。詳細は、10月号に同封するチラシをご確認ください。と き 10月17日(金) 13:30~16:00ところ いきがい創造センター2階 多目的ホール
密集による混雑を防ぐため、複数カ所で花火を打ち上げますので、ぜひ自宅周辺からお楽しみください。詳細は、広報10月号に同封するチラシをご確認ください。と き 11月1日(土) 19:00~19:15 ※雨天時は11月2日(日)に順延ところ 町内3カ所での打ち上げ 広報1
災害は、いつどこで起きるか分かりません。特に、地球温暖化の進行により大雨の発生回数が増加したり、南海トラフによる地震の発生が懸念されるなど、日々、災害のリスクが増大しています。災害が発生すると、家具や家電などが損傷するなどし、ごみとなってしまう可能性があります。災害が起き
文化会館(コスモホール)☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:1 日(月)・ 8 日(月)・16日(火)・22日(月)・29日(月)【町制施行70周年記念事業】COSMO 夢コン afternoon コンサート 開演13:00(
稲美町のおいしい学校給食稲美町の今後のまちづくりについて、住民の皆さんと中山町長が直接意見交換を行うタウンミーティングを7月15日(火)に加古小学校で実施しました。当日は、栄養教諭の佐用ヱリカさんに学校給食について説明いただいた後、学校の給食室で実際に調理された給食を食べ
と き 10月4日(土)14:30~16:00(受付14:00~)ところ ウェルネージかこがわマリンガホール及びWEB(Zoom)司 会 前田眼科 前田 圭子 先生講 演①「コンタクトレンズとのつきあい方」兜坂眼科医院 兜坂 泉 先生②「糖尿病による眼
大腸がん検診は早期発見が大切です!がんの部位別罹患数の推移をみると、大腸がんの罹患数が近年増加してきており、2021年には、罹患数が多い部位の第1位になりました。また、2023年の死亡者数は男女合計で第2位となっています。大腸がんは早期では自覚症状がほとんどないため、1年に1
~戦没者などの遺族に対する特別弔慰金(第12回特別弔慰金)のご案内~支給対象者 令和7年4月1日において、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受ける人(戦没者などの妻や父母)がいない場合に、以下の支給順位によりご遺族お1人に特別弔慰金
全国一斉 国勢調査がはじまります!9月下旬から調査員が各世帯を訪問して、調査書類をお配りしますので、回答にご協力をお願いします。国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象とした大切な調査で、5年に1度の日本で最も重要な統計調査です。国勢調査の結果は、生活環境の改善や
お子さんの居場所がアプリでわかる令和6年度に設置した見守りカメラには、小型の無線通信装置(見守りタグ)の検知器が内蔵されており、見守りタグを持った見守り対象者(子どもや認知症高齢者など)がカメラ付近を通過すると、家族のスマートフォンなどで、見守り対象者の位置履歴情報を確認でき
事 業 内 容と き申込み●子育て応援塾①(助産師のはなし)10月 3 日(金)必要●子育て応援塾②(木のおもちゃ)10月29日(水)●0歳児の会(ベビーマッサージ)10月 7日(火)●遊びの
認知症になっても安心して暮らせる社会を9月は世界アルツハイマー月間です。認知症は、高齢になれば誰でも発症する可能性がある身近な病気です。稲美町では認知症の「予防」と地域で認知症の人を支える「共生」のまちづくりを目指し、様々な支援や取組を行っています。自分でできる認
令和8年4月に町立幼稚園に入園を希望する園児の受付を開始します。ここでは、対象幼児や入園願などの配布・提出日程などをお知らせします。対象幼児 稲美町に在住で次に該当する幼児3歳児 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ4歳児 令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ
町制施行70周年記念事業将棋のプロ棋士7人による70面指しやトークショーなどを行います。と き 10月5日(日)13:00~(開場12:30)ところ ふれあい交流館 2階ホール出演棋士 井上慶太九段、山崎隆之九段、稲葉陽八段、横山友紀四段 ほか3人内 容 ①プ
●テーマ 「お互いの人権を大切にする心を育てよう~ふれあい やさしさ つたえたい~」●と き 8月31日(日) 9:40~11:50●ところ コスモホール●内 容1. こころあったか優秀作品(ポスター・標語・作文・習字)表彰式2. 作文朗読3. 講演会
こどもの居場所づくり機運醸成事業第1回こどもたちの今とおとなにできること地域のことやこどもに関わることで何かしたい!と思う人、こどもたちと関わる活動や仕事をしている人・始めようとする人、一緒に考え、語り合いませんか?皆さんのご参加をお待ちしています!講 師 斎 典
文化会館(コスモホール)☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:休館日:4日(月)・12日(火)・18日(月)・25日(月)【町制施行70周年記念事業】COSMO 夢コン afternoon コンサート 開演13:00(開場12:
~地域包括ケア推進事業~昨年、定員を上回る申込みをいただいた映画の続編を上映します。母の認知症と、両親の老々介護をひとり娘の目線で見つめた映画です。誰もが自分のこととして感じられるような物語です。と き 9月26日(金)14:00~16:30(受付13:30~)ところ
ケロポンズファミリーコンサート歌って踊って楽しい時間を過ごす「ケロポンズファミリーコンサート」を開催します。と き 令和8年1月18日(日)午前の部 11:00~12:00(開場 10:30)午後の部 14:00~15:00(開場 13:30)ところ コスモ