こんにちは保健師です(稲美町)
百日咳(せき)のことを知っていますか?今年に入り、百日咳の感染者数が全国的に増加しています。幅広い地域で感染者が報告されており、兵庫県でも報告があります。子どもがかかる病気と思われがちですが、大人もかかることがあります。(症状)百日咳とは、百日咳菌による感染症で、風邪
百日咳(せき)のことを知っていますか?今年に入り、百日咳の感染者数が全国的に増加しています。幅広い地域で感染者が報告されており、兵庫県でも報告があります。子どもがかかる病気と思われがちですが、大人もかかることがあります。(症状)百日咳とは、百日咳菌による感染症で、風邪
ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:毎週月曜日あたご大学入学・進級式4月17日(木)にあたご大学の令和7年度入学式・進級式が行われました。新たに1年生40人を迎え318人が一緒に学びます。【町制施行70周
近年、エネルギーの需要がますます高まりつつあるなか、これ以上、地球温暖化を進行させないためには、省エネの取組が重要です。また、省エネはエネルギーの物価高騰対策にも有効で、家計の支出削減にもつながります。この特集では、今日からできる身近な取組や快適な暮らしのための住まいの見直し
介護の不安や疑問を一緒に解決しませんか?皆さんの参加をお待ちしています。ところ いきがい創造センター 多目的ホールとき・内容 全5回 14:00~16:00第1回7 月 9 日(水)・稲美町の高齢者を支えるしくみ・介護保険制度について
~自分たちのまちづくりにぜひご参加ください~住民の皆さんの幅広い視点から、まちづくりの基本的方向を示す第6次総合計画後期基本計画の内容を審議していただく公募委員を募集します。なお、応募者多数の場合は応募者の中から選考し、委員に委嘱します。募集人数 若干名応募資格 次の
令和8年度採用 事務職・事務職(社会人経験者)・技術職(土木職)・保健師受付期間 6月9日(月)~6月30日(月)令和8年度採用(令和8年4月1日採用予定)の職員採用試験を実施します。「稲美町のために働きたい!」という人を募集します。「人物重視」「面接重視」の試験
町内の商業活性化と個人消費の促進を図るため、「稲美町プレミアム付商品券」を発売します。スーパー・小売店・飲食店・自動車整備・建築建設など町内のお店約200店で使える便利でお得な商品券です。購入には事前申込みが必要ですので、申込方法などの詳細は、いなみ広報6月号と一緒に配布
認知症は誰でもかかる可能性のある脳の病気です。認知症になっても安心して自分らしく暮らせる町にするために、誰もが認知症について理解を深めることが大切です。この機会にぜひ認知症について学んでみませんか?この講座は認知症サポーター養成講座として実施しますが、まずは認知症について
急な用事やリフレッシュなど理由を問わず、いなみっこ広場で一時的にお子さんをお預かりする一時預かり保育を、1回無料でご利用いただける「お試し券」を交付します。対象の人にはお子さんの1歳の誕生日の翌月に郵送します。※ご利用にはいなみっこ広場で事前に利用者登録が必要です。利用定員は
健康づくり推進協議会では、地域の実情に応じた健康づくりを推進するため、稲美町における保健事業の実施計画などを審議していただいています。この協議会に参加していただける委員を募集します。募集人数 1人応募資格 町内にお住まいで、年2回程度、平日の日中の会議に参加できる人
~戦争体験を後世に語り継ぎ、平和への誓いを新たに~戦争の犠牲となられた方々をご遺族とともに追悼し、世界の恒久平和を願う平和祈念戦没者追悼式を開催します。戦地からの手紙や残された家族の想い、平和への誓いを、四季折々の調べにのせて伝えます。終戦から80年を迎える節目の年に
上手なお酒との付き合い方過度の飲酒は、生活習慣病やアルコール依存症の原因となります。飲酒が健康に及ぼす影響には個人差があるため、一人ひとりが飲酒のリスクを理解し、ご自身に合った上手なお酒の付き合い方を心がけましょう。生活習慣病のリスクを高める飲酒量は、1日あたり平均純アル
事 業 内 容と き申込み●音楽遊びの会6月 3 日(火)必要●遊びの会(ちびっこ運動会)6月 8 日(日)●キッズタイム(小学生以上)ボードゲーム6月15日(日)●0歳児の会(ベビーマッサージ)
ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:5月 7 日(水)、12日(月)、19日(月)、26日(月)高齢者スマートフォン講座と き入門編 5月27日(火) 14:00~16:00活用編 5月29日(木) 14:0
文化会館(コスモホール)☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:5月 7 日(水)、12日(月)、19日(月)、26日(月)【町制施行70周年記念事業】COSMO 夢コン afternoon コンサート開演13:00(開場12:3
農用地利用計画で定められた農用地を2、3 年以内に転用して、農家住宅・分家住宅など他の土地利用を計画されている人は、農用地区域から除外する手続きが必要です。次のとおり事前相談を受け付けます。相談受付期間 5月7日(水)~6月6日(金)(土・日曜日を除く)9:00~11:30、
稲美町・兵庫大学連携事業稲美町で結婚式をしてみたい!ありきたりの結婚式は挙げたくない!式を挙げたいけれど資金がなくて・・・そんなカップルに朗報です♪いなみ(173)にちなんで17,300円で結婚式を挙げませんか?兵庫大学現代ビジネス学科の学生が、あなたの結婚式をプロデュー
町では「健康食育講座」を開催し、乳幼児期から高齢期までライフステージに応じた食と健康を推進しています。ご自身やご家族、地域の「食と健康づくり」について学んでみませんか?<健康ポイント対象>と き 全8回 9:30~11:30(9月18日(調理実習)は13:
トップアスリート招待事業掛布雅之 70年の歩み ~野球は私に“何を”教えてくれたか~町制施行70周年を記念するイベントとして、今年5月に70歳を迎えられた元阪神タイガースの掛布雅之氏による講演会を開催します。と き 7月5日(土) 9:30開場 10:00開演
運動習慣はありますか?稲美町の健康づくりアンケートによると、「特に運動していない」と答えた人が、青年期(18~39歳)で55.3%、壮年期(40~64歳)で48.7%、高齢期(65歳以上)で34.0%でした。適度な運動は、生活習慣病の予防や改善に効果があるほか、認知症予防