令和6年度「1歳児の会」会員募集(稲美町)
親子で一緒にいろいろな活動を通じて素敵な仲間作りをしませんか。2期(4回コース)の会員を募集します。活動日2期:9 月12日(木) おもちゃの世界10月 9 日(水) 音楽遊び10月23日(水) お散歩11月14日(木) 手形で作品作りと座談会対 象
親子で一緒にいろいろな活動を通じて素敵な仲間作りをしませんか。2期(4回コース)の会員を募集します。活動日2期:9 月12日(木) おもちゃの世界10月 9 日(水) 音楽遊び10月23日(水) お散歩11月14日(木) 手形で作品作りと座談会対 象
フリースクールなど(民間不登校児童生徒支援施設)に通っている児童生徒が学校以外の場において行う社会的自立に向けた多様で適切な学習活動を支援するため、施設の授業料の一部を補助します。対象(主なもの)・フリースクールなどに通い、学校から指導要録上の出席扱いの認定を受けている児
母里小学校区第22回 夏祭里(なつまつり)と き 7月20日(土)17:00~21:00※雨天の場合は、21日(日)に順延ところ 母里小学校運動場主 催 母の里まちづくりの会天満小学校区第12回 満天夕涼みの会と き 7月20日(土)15:00
物価高騰による負担増を踏まえた令和6年度物価高騰重点支援給付金及び定額減税の実施に伴う定額減税補足給付金を、次のとおり給付します。物価高騰重点支援給付金対 象令和6年6月3日(基準日)において、稲美町の住民基本台帳に登録されている世帯のうち、世帯全員が・令和
予防が大切! 帯状疱疹帯状疱疹の原因は、水痘(水ぼうそう)と同じウイルスです。初めてウイルスに感染すると水痘を発症し、治癒した後もウイルスは体内に潜伏します。免疫力の低下などで再びウイルスが活性化すると、帯状疱疹を発症します。帯状疱疹は痛みなどで日常生活に支障が出たり、入
文化会館(コスモホール)☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:7月1日(月)・16日(火)第32回コスモ吹奏楽祭稲美中学校・稲美北中学校・播磨中学校・播磨南中学校・東播磨高等学校・兵庫大学の吹奏楽部・稲美町吹奏楽団コスモシンフォニッ
事 業 内 容と き申込み●キッズタイム(世代間交流卓球)8 月21日(水)必要●ツインズ(多胎児ママの会)8 月 4 日(日)不要●なかよしタイム 遊戯室で世代間交流8 月23日(金)申
役場税務課・住民課、いなみっこ広場、いなみ野体育センター、いなみ文化の森の窓口で、クレジットカードや電子マネー、コード決済が利用できます。○利用可能な窓口開始予定時期取扱窓口対象となる手数料・使用料など令和6年7月税務課各種証明書発
子育てに関わるみんなを応援!7月から、妊産婦やこども、子育て家庭に対する支援を一層充実させるため、こども課内に新たに「いなみこども家庭センター」を設置します。これまでの妊産婦や乳幼児の相談を受ける子育て世代包括支援センター(母子保健)と、支援を必要とする子育て家庭の相談窓
ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:7月1日(月)・16日(火)七 夕 展願いを込めた短冊を笹につるしましょう♪と き 7月2日(火)~7日(日) 9:00~17:00ところ いなみ文化の森 ロビー
「こどものまち稲美2024」こども店長&まちのじゅうみんを募集します!小学生が仮想のまちをつくり、仕事や買い物を体験する「こどものまち稲美2024」を開催します。まずは、こども会議に参加して、「こどものまち」を作っていく「こども店長」を募集します。詳しくはゆるり家のホーム
ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:6月3日(月)・17日(月)あたご大学入学・進級式4月18日(木)にあたご大学の令和6年度入学式・進級式が行われました。新たに1年生45人を迎え、305人が一緒に学びます。
事 業 内 容と き申込み●0歳児の会(ベビーマッサージ)7月 2 日(火)必要●夏休み工作教室(水辺の里公園とコラボ)7月24日(水)●遊びの会(藍染め)7月26日(金)小学生夏休み教室
休日窓口を利用される場合は事前予約が必要です。予約は電話またはオンラインで受付しています。開設日時 6月23日(日) 9:00~12:00開設場所 住民課前ロビー取扱業務・マイナンバーカードの申請(無料の写真撮影実施)及び受取受取は、住民課からマイナンバーカー
ひろげよう こころのネットワーク人権啓発講座「ほっとホットセミナー」にご参加ください!今年度も、経験豊かな講師をお招きして、様々な人権課題についてお話しいただきます。どなたでも参加できますので、人権教育課までお問合せください。① 6 月22日(土)10:00~11
寝具の丸洗いができます!寝具の衛生管理はできていますか?寝たきりなどで布団干しなどが困難なご家庭の寝具を専門業者がお預かりして丸洗いします。対 象 寝具などの衛生管理が困難な住民税非課税世帯の人で、次のいずれかの世帯に該当する人・65歳以上の人のみの世帯・重度心身
高齢者が急病や事故など万一のときに、胸にかけたペンダントまたは端末機器の『緊急ボタン』を押すだけで、ナースコールセンターにつながり、近隣の協力者や出動員が自宅に駆けつけ、助けを求めることができます。自宅に電話回線がない人も利用できます。また、有料で見守りセンサーを設置すること
ヨーヨーつりやスーパーボールすくいのほか、ゲームや工作が楽しめます。稲美中学校・稲美北中学校吹奏楽部の演奏も楽しめます。と き 8月3日(土) 9:30~12:00 雨天決行対 象 就学前児童と保護者、小学生以上の児童定 員 100組料 金 スタンプカード 児
文化会館(コスモホール)☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:6月3日(月)・17日(月)COSMO 夢コンafternoon コンサート 入場無料・全席自由開演13:00(開場12:30)と き 6月15 日(土)稲美町吹
防ごう、熱中症! 予防のための大切なポイント「熱中症」は高温多湿な環境に長くいることで、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能がうまく働かないことにより発生します。屋外だけでなく、室内で何もしていないときでも発症します。蒸し暑いこの時期、体調の変化に気をつけ、熱