稲美町

稲美町こども計画(案)の意見を募集します

町では、令和7年度を初年度とする稲美町こども計画の策定作業を進めています。現在、稲美町子ども・子育て会議において審議を実施しており、このたび案がまとまりましたので、住民の皆さんのご意見を募集します。提出いただいたご意見は、計画策定に活用するとともに、後日公開します。意

稲美町

ふれあい交流館12月のイベント情報

ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:12月2日(月)・16日(月)第46回新春かきぞめ大会・作品展と き 令和7年1月5日(日)9:30~15:00ところ ふれあい交流館 2階ホールと き 令和7年1

稲美町

コスモホール12月のイベント情報

文化会館(コスモホール)☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:12月2日(月)・16日(月)COSMO 夢コン afternoon コンサート 入場無料全席自由と き 12 月21 日(土・祝)開演 13:00(開場 12:30)

稲美町

いなみっこ広場からのお知らせ

事 業 内 容と き申込み●キッズタイム(昔遊び)令和7年1月 7 日(火)必要●遊びの会(パラバルーン)令和7年1月25日(土)●支援者研修会(あそびの工房もくもく屋 田川雅規さん)「親子に寄り添う前に聴いてお

稲美町

ヒートショックにご用心!~冬の入浴中の事故に要注意!~(稲美町)

ヒートショックとは暖かい部屋から寒い浴室に移動するときに血圧が上がり、その後熱いお湯につかったときに血圧が低下し、体がダメージを受けてしまうことをいいます。ヒートショックが起こると、めまいや意識障害などの症状を起こす可能性があります。部屋ごとの温度差をなくすといったことが効果的な

稲美町

赤十字健康生活支援講習 「災害時高齢者生活支援講習」 参加者募集(稲美町)

被災者の中でも要配慮者である高齢者は、危険を回避する行動がとれずに避難が遅れることも多く、避難所などにおいても生活を適切に支援することが大切です。高齢者の避難所生活を中心に、災害が高齢者に及ぼす影響や誰もが知っておきたい知識・支援技術について学びませんか。と き 令和7年

稲美町

後期高齢者医療制度からのお知らせ(稲美町)

令和6年12月2日以降 現行の被保険者証は新たに発行されなくなります❖現行の被保険者証は新たに発行されなくなります被保険者証の新規発行は終了しますが、令和6年12月1日までに発行された被保険者証は、住所や負担割合などに変更がない限り、有効期限(令和7年7月31日)までご使

稲美町

稲美町にぎわい創出事業補助金対象事業

町では、地域資源を活用した安全・安心なイベントの定着を図ることを目的に、地域の活性化や町のにぎわいを創出するイベントなどを主催する団体を支援しています。交付対象となったイベントは、随時「広報いなみ」に掲載予定です。この機会に皆さんもぜひご参加ください。「ふれあい収穫祭

稲美町

稲美町地域福祉計画策定にかかるアンケート調査にご協力をお願いします

稲美町では、地域住民が支え合い誰もが安心して暮らせる福祉の実現を目指すため、令和6年度から令和7年度にかけて「第2期稲美町地域福祉計画」の策定に取り組んでいます。それに伴い、皆さんの現状や考え、ご意見をお聞きするため、アンケート調査を実施しています。この調査は無作為に抽出した

稲美町

2024いなみ人権・福祉フェスティバル

心のふれあう温かい人間関係を築き、お互いの人権を尊重する明るいまちづくりを目指して、「2024 いなみ人権・福祉フェスティバル」を開催します。と き 12月7日(土) 9:40~11:40(受付9:10~)ところ いなみ文化の森 コスモホール【表彰式】令和6年

稲美町

第16回県かこ県民フォーラム(稲美町)

テーマ いつまでも自分らしい人生を歩むために ~あなたの思いを形にしませんか~と き 11月23日(土・祝) 14:00~16:00ところ SHOWAグループ市民会館(加古川市民会館)中ホール主 催 県立加古川医療センター内 容①「急増する心不全 健康寿命を保

稲美町

シニアクラブ作品展(稲美町)

手芸、工芸、書、絵画など、会員の力作が展示されます。ぜひ、ご覧ください。と き 11月26日(火)~30日(土) 9:00~17:00(ただし、26日は14:00から30日は13:00まで)ところ いなみ文化の森 ふれあい交流館 2階ホール主 催 稲美町シニアクラ

稲美町

地震本部地域講演会(稲美町)

令和7年1月17日(金)は、阪神・淡路大震災から30年の節目を迎えます。地震はいつでも、どこでも発生する可能性があります。このような地震災害に一人ひとりが備えるために、文部科学省地震本部、神戸地方気象台、兵庫県、神戸市が連携して講演会を開催します。この機会に地震災害への備えを考え

稲美町

ヘルスの会より 地域に広がれ! 健康づくり(稲美町)

健康支援員 研修会だより8月29日(木)に、健康支援員20期生(任期3年目)の研修会を行いました。研修会では、ヘルスの会会員が、今年のテーマである「減塩」について紹介してくださいました。健康支援員の皆さんも地域活動を考えるうえで、ヘルスの会の活動を聞き、イメージしやすくな

稲美町

コスモホール11月のイベント情報

文化会館(コスモホール)☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:11月5日(火)・18日(月)2024稲美町芸能フェスティバル文化連盟所属団体が日頃の練習の成果を披露します。と き 11月23日(土・祝)開 演 10:20(開

稲美町

稲美町にぎわい創出事業補助金対象イベント

町では、地域資源を活用した安全・安心なイベントの定着を図ることを目的に、地域の活性化や町のにぎわいを創出するイベントなどを主催する団体を支援しています。交付対象となったイベントは、随時「広報いなみ」に掲載予定です。この機会に皆さんもぜひご参加ください。稲美町芸術文化育

稲美町

夢づくり案内人事業(稲美町)

「ヴィオリラ らいぶ」日本発祥の弦楽器「ヴィオリラ」の演奏会を開催します。奏法によって変わる音色をお楽しみください。と き 11月16日(土)10:45~12:00 開場10:30ところ いなみ文化の森 ふれあい交流館2階ホール演奏者 夢づくり案内人 川端 恵子

稲美町

こどもを虐待から守りましょう(稲美町)

~11月はオレンジリボン・ 児童虐待防止推進キャンペーン月間です~悩みを抱えた保護者の人がいれば、さりげない声かけや手助けをお願いします。児童虐待かも・・・と思ったらすぐにお電話をください。あなたの1本の電話で救われるこどもがいます。通告・相談は匿名で行うことも可能です。

稲美町

あなたの子育てをみんなで応援します!(稲美町)

心理師からのメッセージあなたのココロが少しでも晴れますように「こんなことで相談していいのかな」「なんとなくモヤモヤする」「なぜだか泣けてくる」はっきりした理由がなくても、ただただ話を聞いてほしい時って誰にでもあるものです。「でも誰に聞いてもらえる?そんな人いないよ