まちづくりアドバイザーがお届けする「まちアド通信」(播磨町)
問合せ 協働推進課住民協働係 ☎079‐435‐2364地域の居場所ができるまでいろいろなところでこれからのまちづくりについて話すと「居場所が必要」という話がよくでてきます。播磨町にもたくさんの居場所があります。今回はそんな居場所のひとつをご紹介します。播磨西
稲美町・播磨町・加古郡・兵庫県の各情報
問合せ 協働推進課住民協働係 ☎079‐435‐2364地域の居場所ができるまでいろいろなところでこれからのまちづくりについて話すと「居場所が必要」という話がよくでてきます。播磨町にもたくさんの居場所があります。今回はそんな居場所のひとつをご紹介します。播磨西
播磨町消費生活センター☎079-435-1999ご相談は…お電話ご来訪どちらでもご相談ください。ご来訪の場合、産業環境課窓口にお声がけください。▶相談日時 ※専門の相談員が相談に応じます。毎週月・火・木曜日(祝日、年末年始を除く)9時~12時 13時~16時
#チーム播南 兵庫県立播磨南高等学校2年 生徒会長 原 夏希今年の潮風祭(文化祭)は一味違いました。テーマは「#チーム播南」。クラス、学年、学校全体が一丸となって作り上げる最高の思い出。ステージ発表や展示、体験型の模擬店があり、保護者の方々も多く来校され、例年以上に盛り上がり
みんなで支えよう 公共交通公共交通がなくなって、一番困るのは、子どもや高齢者などの車を運転できない人たちです。播磨町は、65歳以上の住民の割合がすでに27%を超えており、今後自動車や自転車での移動が難しい高齢者の増加が予想されます。播磨町では、運営状況の厳しいバス路線に対
月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館)☎079-435-5000ジャンボ舞ぎり展示中11月2日(土)の大中遺跡まつりで使用する「ジャンボ舞ぎり」を展示しています。日 程 11月17日(日)まで場 所 展示室土器・埴輪をつくろう粘土で土器
子どものクリスマス会。外国人の先生たちとクリスマスのゲームで遊びましょう。日 時 12月8日(日)10時~11時30分場 所 中央公民館 視聴覚室定 員 先着30人費 用 会員の子ども無料、非会員500円対 象 4歳~小学生持ち物 はさみ、のり、色マジック
兵庫県教育委員会は、第4期「ひょうご教育創造プラン」(兵庫県教育基本計画)『「兵庫が育む こころ豊かで自立する人づくり」〜「『絆』を深め、『在りたい未来』を創造する力」の育成〜』において以下の基本方針を掲げています。基本方針1 「予測困難な時代を生き抜く力を育む教育の推進」
買い物をした食材の内容量が、ラベルに記載されている量と一致しているかを実際に検査し、計量についての知識を身につけていただくものです。適正な計量に関して、消費者の皆さまが正しい知識を持つことで、業者と消費者が信頼して取引ができる社会基盤を作ることを目的に実施します。日 時 12
問合せ こども課家庭支援係 ☎079‐435‐2362児童虐待とは、18歳未満の子どもに対して行うもので、4つのタイプに分かれます。子どもの体と心を深く傷つけ、身体の成長や脳の発達に影響を及ぼすだけでなく、心の傷(トラウマ)が残ることもあります。子どもたちが健やかに育
令和6(2024)年11月号▶先日、まちの中でどこからともなくふわりと漂う甘い匂いにばったり出会いました。(お菓子のにおいじゃないですよ!)金木犀の香りはどことなく懐かしい感じがしませんか?「光陰矢の如し」日が暮れるのも早くなり、残り少なくなっていくカレンダーを見ると歳月
月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館)☎079-437-5589秋季特別展「うつりゆく甲よろいと冑かぶと-弥生から江戸へ-」集団間の争いが激化した弥生時代以降に現れた甲冑は、技術の進歩を基に、社会情勢や戦い方の変化に対応し、発展していきました。本展では
南部子育て支援センター 北本荘3丁目2-31日曜、祝日休館 ☎079‐437-4188子育て講座「自律は愛される中で学んでいくもの」~子どもはみんなママが好き~子どもの気持ちに寄り添いながら、親子一緒に成長できるようみんなで考えましょう。日 時 11月22日(
南部子育て支援センター北部子育て支援センター(0歳児)令和5年4月2日以降に生まれた乳幼児わくわくさろん身長と体重の測定の後、同じ年齢のお友達と楽しい時間を過ごしましょう。▶日 時 11月6日(水)9時20分~1
待ちに待ったプール開き雹(ひょう)被害のために遅れていましたが、7月2日より水泳指導が始まりました。この日に向けて行ったプール清掃では、プールサイドの掃除をしたり、プールの底にたまった汚れを洗い流したりと、6年生が一生懸命働いてくれました。そして、待ちに待ったプール開き。
令和6(2024)年10月号▶朝晩は空気が変わり、少しずつ秋の気配を感じるようになってきました。開き直って鳴くせみの大合唱から折り重なって聞こえる虫の音に。先日お墓参りの帰り道に赤とんぼを見かけました。「小さい秋」をたくさん見つけたいと思います。でもやっぱり、日中はまだまだ暑
■こども課家庭支援係 ☎079‐435‐2362「里親」とは、様々な事情から親と一緒に暮らせない子どもを、あたたかく家庭に迎え入れ、その成長を見守っていただく制度のことです。播磨町では、現在里親の登録がありません。一方、稲美町では5組、加古川市では38組、高砂市では3
「適度な運動でロコモ予防!」健康福祉課 ☎079-435-2611「ロコモ」とは何か、ご存知ですか?ロコモとはロコモティブシンドロームの略で、骨・関節・筋肉・神経などの運動器の機能が低下した状態を指します。以下の7つの項目でロコモのチェックができます。1つでも
問合せ 協働推進課住民協働係 ☎079‐435-2364あとから見ても話し合いの内容がわかる工夫7月から「町長と語ろうオープンミーティング」が4つのコミセンで開催されました。たくさんのご参加ありがとうございました。今回は、オープンミーティングでの工夫についてお知らせし
「料理の基本」を学びながら、家族を健康にする料理教室日 時 10月11日(金)10時~13時場 所 南部コミセン 定10人程度費 用 500円(当日徴収)※ 託児はありません。持ち物 エプロン、バンダナ、ふきん、手拭きタオル、水分補給できるもの、筆記用具※
申込書等の配布日 10月1日(火)配布場所 町立各幼稚園、認定こども園対 象 本人及び保護者が播磨町に居住している平成31年4月2日から令和4年4月1日までに生まれた幼児申込み 10月16日(水)~18日(金)9時~16時入園を希望する町立幼稚園、播磨西こども園で