6月25日㈰ 播磨町町制施行55周年記念事業 喜瀬川でじゃことり
喜瀬川清掃活動と生き物観察会をします。▼日時 6月25日㈰午前10時~正午※雨天、河川増水時は中止。▼定員 100人▼申込み 電話またはホームページで受け付けます
喜瀬川清掃活動と生き物観察会をします。▼日時 6月25日㈰午前10時~正午※雨天、河川増水時は中止。▼定員 100人▼申込み 電話またはホームページで受け付けます
すべてに本音でぶつかる“かあさん”が見せてくれる、明るい未来と家族の絆。「いろいろあるけど、人生は楽しい」心からそう思える映画です。ぜひご家族揃ってお越しください。▼日時 6月24日㈯午後1時(正午開場)※ 正午から、ゆうあい園のチャリティーバザーがあります。野菜、手
図書館とすこやか環境グループが共催で「夏休みおもしろ教室」を開催します。往復はがきでお申し込みください。(保護者も一緒にご参加ください)▶申込締切 6月30日(金)必着(申込者多数の場合は抽選)※町外の人は、7月14日(金)以降、空きがあれば受け付けます。▶抽選結果
▶日時 6月18日(日) 10:00~15:00▶場所 野添北公園内 蓬生庵▶席主 西田 宗好(表千家流)▶費用 350円▶問合せ 蓬生庵☎078(944)6040
▼日時 6月8日㈭~11日㈰ 午前9時~午後5時※11日㈰は午後4時まで。▼場所 中央公民館 大ホール▼展示品目 日本画、洋画、写真、書道、彫塑工芸(陶芸を含む)5部門▼問合せ播磨町美術協会 豊福宅☎078(942)5563
初夏をテーマとした山野草と美文字の展示を行っています。▼日時 6月10日㈯、11 日㈰ 午前9時~午後5時※11日㈰は午後4時まで。
▶日時 7月22日(土) 15:00 ~ 21:00※雨天の場合は、23日(日)に順延します。▶場所 浜田球場▶対象・募集数 町内で活動するPTA、自治会などの非営利団体20店舗、町内で事業を営む民間事業者(個人・法人)12店舗※申込多数の場合は、抽選となります。※民間
「婚活パーティーはちょっと…」というあなたに、スポーツで盛り上がり、ティーパーティーでゆっくりおしゃべり。そんな素敵な出逢いを探してみませんか。▼日時 6月4日㈰午後1時30分~5時30分▼場所 総合体育館▼対象 25歳からおおむね40歳の独身男女▼定員 男女それぞれ3
地域の人たちの交流促進と将棋の棋力向上を目指した大会です。奮ってご参加ください。(町外の方の参加もOKです)▼日時 6月4日㈰ 受付 午前8時30分~9時▼場所 中央公民館▼クラス分け(各クラス先着25人)①一般A 三段以上②一般B 初段~二段③一般C 初心者~級位
▶日時 5月21日(日) 10:00~15:00▶場所 野添北公園内 蓬生庵▶席主 菊田宗京(表千家流)▶費用 350円▶問合せ 蓬生庵☎078(944)6040
ふれあいと学びをテーマに、さわやかな気候の中「楽しい!」が盛りだくさんの春の青空イベント。ぜひ、お越しください。▶日時 4月29日(土・祝)9:00~15:00 ※雨天の場合30日(日)に順延。▶場所 大中遺跡公園・野添であい公園・野添北公園※入場無料・蓮池小
▶日時 4月16日(日)11:30~15:30▶場所 野添北公園内 蓬生庵▶席主 茶道協会役員一同▶費用 350円▶問合せ 蓬生庵☎078(944)6040
「春」をテーマとした山野草と美文字の展示会です。▼日時 4月15日㈯、16日㈰午前9時~午後5時(16日㈰は午後4時まで)▼場所 地域連携交流施設(はりまデザインラボ)
播磨町少年少女将棋教室に井上慶太九段がやってきます。みんなで参加して、強くなる指導をうけましょう。一般の小中学生も参加できます。みんなで楽しくプロの将棋にふれてみましょう。▼日時 4月1日㈯ 午前9時~10時30分▼場所 中央公民館 視聴覚室▼費用 500円(一般)▼
〜みんなでスポーツを楽しもう〜子どもから大人まで、障がいの有無に関わらず、スポーツを通じて地域交流を図るユニバーサルスポーツ交流会を開催します。ぜひご参加ください。▼日時 3月26日(日)午前10時〜正午▼場所 総合体育館▼費用 無料▼持ち物 体育館シューズ、タオル
▶日時 3月19日(日) 10:00~15:00▶場所 野添北公園内 蓬生庵▶席主 橿本宗弘(裏千家流)▶費用 350円▶問合せ 蓬生庵☎078(944)6040
姉妹都市アメリカ・オハイオ州ライマ市から英語助手として来られていたジェッシー・マクダリアスさんのお別れ会を開催します。▼日時 3月18日㈯ 午前12時30分~午後2時▼場所 南部コミセン▼持ち物 各自1品持ち寄り▼締切日 3月15日㈬▼問合せ播磨町国際交流協会☎07
播磨町は平成29年4月1日に町制施行55周年を迎えます。町制施行55周年記念事業を広く展開するために、住民の皆さまが実施する冠事業を募集します。※冠事業とは、住民の皆さまの主催する事業(イベント)の名称に「播磨町 町制施行55周年記念」の冠をつけて、町制施行55周年記念を盛り
春のお祭りイースター。簡単な英語を使ったイースターのゲームで遊びましょう。▼日時 3月4日㈯ 午前10時~11時30分▼場所 南部コミセン▼対象 4歳~小学生▼費用 会員の子ども 無料、非会員 300円▼持ち物 ハサミ、マジック、のり、新聞紙1枚▼定員 先着40人▼
▶日時 2月19日(日)10:00~15:00▶場所 野添北公園内 蓬生庵▶席主 竹渕仙彰(大日本茶道学会)▶費用 350円▶問合せ 蓬生庵☎078(944)6040