播磨町茶道協会 観桜茶会
▶日時 4月15日(日)11:30~15:30▶場所 野添北公園内 蓬生庵▶席主 茶道協会役員一同▶費用 350円▶問合せ 蓬生庵 ☎078(944)6040
▶日時 4月15日(日)11:30~15:30▶場所 野添北公園内 蓬生庵▶席主 茶道協会役員一同▶費用 350円▶問合せ 蓬生庵 ☎078(944)6040
東はりま特別支援学校生徒の通学を見守る活動を行います。これに協力して頂ける方を募集します。都合の良い日のみでOKです。▼期間 4月11日㈬~17日㈫(平日のみ)▼時間 午前7時40分~8時30分▼場所 播磨町駅周辺▼申込み・問合せ 地域連携交流施設(はりまデザインラボ)
体験してみませんか?「いきいき100歳体操」「いきいき100歳体操」は、重りを使った筋力運動の体操です。0kg~1.2kgまで6段階に調節可能な重りを手首や足首に巻きつけ、イスに座ってゆっくりと手足を動かしていきます。体力に自信のない人も、元気な人も楽しく続けられる体操です。(
日時:4月28日(土)入場無料 9:00~15:00 ※雨天の場合29日(日)に順延。場所:大中遺跡公園・野添であい公園・野添北公園▶主 催 播磨町、播磨町教育委員会▶主 管 はりま風薫るフェスタ実行委員会▶共 催 (社福)播磨町
就学前の親子が利用できる利用時間南部子育て支援センター、北部子育て支援センター共通▶開館時間 月~土曜日9:00~17:00(日曜日、祝日、年末年始休館)幼稚園、保育園児の親子が利用できる時間と場所▶利用できる時間 13:00~17:00 &#
4月1日より助成申請を受け付けます▼助成対象工事 町内に住民登録のある人が、ご自分の居住している住宅を、町内業者の施工により改築、修繕、模様替え、設備改善など行うもので、工事費(消費税を除く)が20万円以上の工事▼助成金額 工事費の10分の1(上限10万円)▼申請手続き 申
平成30年度受診期間 4月1日~平成31年2月28日▶問合せ 保険年金グループ☎079(435)2581播磨町国民健康保険に加入している人に、人間ドック受診費用の助成を行っています。生活習慣病などの早期発見と早期治療、健康の保持や増進のために人間
▼日時 4月8日㈰ 午前 10 時~午後2時▼場所 長池公園 (雨天時 東部コミセン)※駐車場はありません。お車でのご来場は固くお断りします。▼問合せ NPO法人みんな でネットワークういっくす播磨 米津☎090(9271)1453
▶日時 3月31日(土) 14:00~16:00▶場所 加古川総合保健センター(ウェルネージかこがわ)1階ウェルネージホール▶司会 後藤泰彦(後藤医院)▶講師「人生100年時代を健やかに美しく生きるために~安全で効果
ことぶき大学の募集期間を延長します。暖かい春を迎え、新しい出会い・新しい自分を見つける為にことぶき大学に入学してみませんか。▼入学資格 播磨町在住の 60 歳以上の方▼募集定員 ふるさと学科 30 人、健康学科 30 人▼費用 授業料5千円(3年間)学
保険適用外の一般不妊治療費、特定不妊治療費、不育症治療費の助成を行っています。該当する場合は、早めに申請してください。▶問合せすこやか環境グループ ☎079(435)2611▶治療などの内容・一般不妊治療費…平成29年1月から
不妊や不育症、男性不妊などに関する疑問や、さまざまな悩みに、専門的な知識を有する医師・助産師がお応えします。相談は無料。匿名でも結構ですので、お気軽にご利用ください。相談に関する秘密は守られます。例えば、・こどもが欲しいのに、妊娠しない・妊娠しても、流産や死産を繰り返してしま
皆で楽しくランチ作りをし てみませんか。▼日時 3月 25 日㈰ 午前9時 30 分~午後1時▼場所 東部コミセン▼対象 小学生▼定員 先着 18 人▼費用 1人300円▼持ち物 エプロン、バンダナ、手拭きタオル、食器用ふきん、筆記用具、上靴(
認定証を交付します。▼日時 3月23日㈮~25日㈰の3日間 午前9時~午後5時▼場所 加古川市防災センター▼対象 次の条件を満たす人①播磨町、稲美町、加古川市に在住か在勤の人②学校、事業所、防災組織で指導的立場にある人③AEDを使用した心肺蘇生法を普及する意志
全国瞬時警報システム(Jアラート)は、ミサイル、地震、津波などの時間的に余裕のない事態に関する情報を、国から直接住民の方々へお伝えするシステムです。町では最近の情勢を踏まえ、緊急時に国から受信した情報を確実に伝達できるよう、Jアラートの情報配信テストを随時実施しています。配信
▼日時 3月18日(日)10:00~15:00▼場所 野添北公園内 蓬生庵▼席主 宮下宗美(表千家流)▼費用 350円▼問合せ 蓬生庵 ☎078(944)6040
~ポップス&シャンソンの融合~全国で活躍中のポップス&シャンソン界の実力派男性2人のユニットBLENDY(ブレンディ)の素敵な歌声のコンサートです。ぜひ聴きに来てください!▼日時 3月 11 日㈰ 午後1 時 30 分~3時(開場 1時)▼場所 中央公民
テーブルクロスを使ってオリジナルバッグを作ります。利用カードも入れられるポケット付き♪▼日時 3月 11 日㈰ 午後2時~3時▼場所 視聴覚室▼対象 幼・保~小学6年生▼定員 6人▼申込み 3月1日㈭、午前9時 30 分から電話または2階 事務室で受
太いクギを七輪で熱く熱し、かなづちでたたいてミニ刀(ペーパーナイフ)を作ります。▼日時 3月10日㈯ 午前10時~正午▼場所 学習室ほか▼対象 小学4年生以上▼定員 10人▼費用 200円 ※事前に申し込みが必要です。▼お問い合わせ先郷土資料館
普通救命 止血法などの応急手当と成人を対象とした心肺蘇生法とAEDの講習。修了証を交付します。▼日時 3月17日㈯ 午前9時~正午※事前にインターネットで学習をすませて受講するWEB講習は、11時終了。▼場所 加古川市防災センター▼対象 播磨町、稲美町、加古川市