令和元年度 稲美町平和祈念戦没者追悼式
~戦争体験を後世に語り継ぎ、平和への誓いを新たに~戦争の犠牲者をご遺族とともに追悼し、世界の恒久平和を願う平和祈念戦没者追悼式を開催します。戦地からの手紙、残された家族の想いを兵庫稲美少年少女合唱団の美しい歌声とともにお聞きください。ご遺族だけでなくどなたでもご参加いただけます
~戦争体験を後世に語り継ぎ、平和への誓いを新たに~戦争の犠牲者をご遺族とともに追悼し、世界の恒久平和を願う平和祈念戦没者追悼式を開催します。戦地からの手紙、残された家族の想いを兵庫稲美少年少女合唱団の美しい歌声とともにお聞きください。ご遺族だけでなくどなたでもご参加いただけます
~稲美町国民健康保険に加入している人へ~稲美町国民健康保険では、疾病の早期発見・早期治療、重症化予防を図るため、「肺がん検診(X線)」「胃がん検診(X線)」「大腸がん検診」対象とした「がん検診無料クーポン券」発行しています。令和元年度から対象者を拡大し、40歳から64歳までの
申込・問合先 こども課 育児支援係(子育て支援センター)☎ 492-9090●子育て悩み相談日頃の育児や人間関係で少し疲れを感じる時、誰かに話をすることで気持ちが楽になることがあります。相談内容については、秘密厳守しますので気軽にご相談ください。事前に申し込み
ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878◆さっき盆栽展季節の盆栽・山野草を多数展示します。と き 5月24日(金)~ 26 日(日)9 :00~17: 00(ただし、26日(日)は15:00まで)ところ
◆COSMO 夢コンサート 入場無料~第一水曜日の夜7時から夢コンサートでひとときを!~5月8日(水) 開演19:00(開場18:30)vol.267 ホルンの輪【クラシック、ポップス】リコーダーアンサンブル ロンド【クラシックからポピュラーまで】※5月は第2水曜日に開
イベントテーマ:いなみ野 絆で結ぶ ふれあいまつり稲美ふれあいまつりは、地域の連帯と活力あるまちづくりを推進するため、住民、町内の各種団体、企業が一丸となり、ふれあいの場をつくるものです。開場でともに楽しい時間を過ごしましょう。と き : 5月3日(金・祝)10:00~
新元号「令和」の典拠となった万葉集の歌が、30年以上も前から”いなみ野万葉の森”に歌碑として設置されていました。いなみ野万葉の森は、連日多数の来園者が訪れ賑わっています。偶然にも、歌碑では「令」「和」の字が横に並んでいます。また、平成31年度に東屋の屋根と園路の改修を行い
ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:4月2日(月)・16日(月)◆いなみ野山野草展~春~春を飾る山野草が、皆さんをお待ちしています。と き 4月27日(土) ・28 日(日) 9: 00 ~ 1
住民団体の皆さんが新たに取り組む自発的なまちづくり活動に対して、その活動に要した経費の一部を補助する制度です。平成30年度から対象団体を拡充し、さらに皆さんのまちづくり活動を支援します。補助を希望する団体はぜひご応募ください。制度内容事業費総額が10万円以上で、まちづくり活動
同窓会の案内を、稲美町公式ホームページなどに掲載しませんか?対 象町内の小学校、中学校及び高等学校の卒業生で、学校、学年、学級及び部活動の単位で開催される同窓会で開催人数が10人以上のもの支援内容①開催案内などを稲美町公式ホームぺージ、稲美町公式フェイスブックに掲載②
ー引越費用や住居費用を助成します一定住促進、少子化対策を推進するため、結婚を機に、町内で新生活を始める夫婦に対し、引越費用や住居費用(購入・賃借費用)について18万円を上限に助成します。対 象 次の条件をすべて、満たす夫婦①平成31年1月1日以降に婚姻届を提出し、受理され
子育て支援センターは、いきがい創造センターの2階にあります。子育てで困った時、不安な時、遠慮なくお電話ください。相談内容については、秘密を厳守します。面接を希望される人は、事前に予約が必要です。電話でのご相談は、下記の時間帯におかけください。日 時 月曜日~金曜日(祝日は除く)
~やってビックリ!魔法のポールウォーキング~ 参加無料ポールを持って歩くことによりより多くの筋肉を使うため、肥満解消や身体のゆがみの改善、姿勢矯正など、通常のウォーキングより短時間で高い効果を得ることが出来ます。開 催 日 4月13日、20日、27日(いずれも土曜日)9:
◆COSMO 夢コンサート 入場無料~第一水曜日の夜7時から夢コンサートでひとときを!~4月3日(水) 開演19:00(開場18:30)vol.266 加古川カマームジーク【クラシック・弦楽】 ポスカの会【クラシック】5月8日(水) 開演19:00(開場18:30)vo
教室名健康運動教室ダイエット教室対 象おおむね30歳以上18歳以上開催日4月 17、24日5月 8 、15 、22、29日6月 5、12日4月 18、25日5月 9、16 、23 、 30日6月 6 、13日時 間13:
母親仲間と共に、子育てスキルを学びあい、育児の不安や喜びを分かち合うことで、楽しく子育てしていきませんか?【と き】 10:00~11:30【ところ】 いきがい創造センター ワーキングスペース・多目的ホール【対 象】 妊婦と0歳児の保護者【定 員】 15人(託児希望者は要
申込・問合先 こども課 育児支援係(子育て支援センター)☎ 492-9090● ネンネの会助産師、栄養士、保健師を交えて日常の育児について話し合ったり、親子のリラクゼーション遊びが体験できます。申し込みはいりません。【と き】 3月248日(木)10:00~
ストレスと上手に付き合っていくにはストレスとは切っても切り離せない私たちの日常生活。避けられるストレスは避けて、それでも生じる日々のストレスは上手に解消して、心身の負担を少しでも減らしましょう。ストレス解消方法!・音楽鑑賞や入浴などで、自分なりのリラックス法・十分な睡眠
花や野菜作りを通して、土や農業に親しんでいただくために開設している市民農園の利用者を募集しています。お申込みは、各連絡先へお願いします。問合先 産業課 産業振興係 ☎ 492-9141六分一市民農園管 理 者 農業組合法人 あぐり六分一利用料金 (1区画/
スーパー・小売店・飲食店・自動車整備・建築建設など町内のお店約200店で使える便利な商品券です。ご結婚・ご出産などのお祝いに、お中元・お歳暮などの贈り物に、またスポーツイベントの商品などに、ぜひご利用ください。□券 種 500円券のみ□有効期限 2022年12月31日□