平成28年度 小学生サマー将棋教室
「いなみ将棋塾」指導ボランティア 主催と き:①7/23・②7/30・③8/6・④8/20・⑤8/27・⑥9/3いずれも土曜日 9:30~11:00ところ:障害者ふれあいセンター 2階(稲美町加古4369‐3/稲美北中南側)対 象:将棋に興味のある小1~小6(小2
「いなみ将棋塾」指導ボランティア 主催と き:①7/23・②7/30・③8/6・④8/20・⑤8/27・⑥9/3いずれも土曜日 9:30~11:00ところ:障害者ふれあいセンター 2階(稲美町加古4369‐3/稲美北中南側)対 象:将棋に興味のある小1~小6(小2
『夏休みボランティアスクール』のお知らせです。夏休みボランティアスクールは、皆さまからの赤い羽根共同募金で実施しています。受 付:7月7日(木)午前9:00~※先着順・参加費無料【多肉植物の寄せ植え】稲美町を花で彩る活動をしている「花一輪まちづくりの会」と一緒に寄
願いを込めた短冊を大きな笹につるしましょう♪とき: 7月2日(土)~7日(木) 9:00~17:00(ただし7日は16時まで)ところ:いなみ文化の森 ロビー
天満小学校区第6回 満天夕涼みの会とき 7月16日(土) 16:00~20:00※ 町民カレンダーには7月23日(土)と印刷されて今したが変更になりました※ 雨天の場合は17日(日)に順延ところ 天満小学校運動場主催 まちづくり天満後援 天満小学校区 15自治
◆COSMO夢コンサート Vol.237とき :8月3日(水)演目:創憧会 邦楽(尺八、箏、三昧線)◆第24回コスモ吹奏楽祭とき:7月10日(日)開演:14:00(開場13:30)出演者:稲美中学校、稲美北中学校、県立東播磨高等学校、県立農業高等学校、兵庫大学の各
と き : 7月8日(金) 10:00~11:30ところ : 障害者ふれあいセンター2階内 容 : フリードリンクカフェ(コーヒー、紅茶、麦茶、ハーブティー等)利用料 : 100円(おかわり自由・お茶菓子付)【今月のイベント】ぬり絵かふぇ(★マンダラやディズニーの柄
願いを込めた短冊を大きな笹につるしましょう♪とき: 7月2日(土)~7日(木) 9:00~17:00(ただし7日は16時まで)ところ:いなみ文化の森 ロビー
今回は、男性30~42歳 & 女性年齢フリーと き : 7月10日(日) 10:00~15:00(受付9:30)ところ : 稲美町立加古福祉会館(稲美町加古4369-3) ※駐車場多数あり内 容 : 軽食・ドリンク、アプローチカード、トークタイム等対象者 : 男性30~
~キミも水道と下水道のマメ博士になれる!~皆さんの家では、蛇口からきれいな水道水が出て、台所、トイレ、お風呂、洗濯に使うことができます。これは、川や湖の水が「浄水場」できれいに処理されて、水道管で送られているからです。また、使った水はそのまま川や海に流れ出るわけではありませ
消防庁では6月23日(木)午前10時15分頃に全国一斉の緊急地震速報による訓練を予定しています。これにあわせて、稲美町でも全国瞬時警報システム(J-ALERT)の情報を防災行政無線及びいなみ安心ネットを通じて住民の皆さんに伝達します。緊急地震速報を見聞きしてから地震発生までは
7月17日(日)湘南ベルマーレ戦に200名様をご招待。【対戦カード】 ヴィッセル神戸 VS 湘南ベルマーレ【と き】 7月17日(日) 18:00試合開始予定【ところ】 ノエビアスタジアム神戸【座席】 バック自由席(予定)【募集定員】 200人【応募方法】
話し相手の口元の動きで話を読み取れたらどんなにいいでしょうその方法を学んでみませんか?と き : 6月23日(木)13:30~16:00ところ : 障害者ふれあいセンター 2階 多目的室講 師 : 言語聴覚士 岡惠子氏(県立聴覚障害者情報センター)対 象 : 中途失聴
JA兵庫南 青壮年部主催と き : 7月3日(土) 雨天決行 13:00~16:00頃(受付12:00)ところ : 三四軒屋公会堂 (稲美町加古8506)内 容 : 田植え婚活、手焼きパンを作りながらのお茶会参加費 : 男性3,000円、女性2,000円対 象 : 2
稲美町国際交流協会より、ホストファミリー募集のお知らせです。ことしも今年も稲美町にいろいろな国の留学生がやってきます。留学生に日本の生活を体験させていただけませんか。家族の一員として受け入れていただけるホストファミリーを募集いたします。英語が話せなくても大丈夫です。各国の
日 時 : 6月25日(土)11:00~14:00(雨天決行/荒天中止)場 所 : JA兵庫南にじいろふぁ~みん イベント広場兵庫県加古郡稲美町六分一1179-224 ☎079-495-7716めっちゃ美味しい!新鮮!そして安全で安心!稲美町の農家が愛情いっぱいに育てた
◆COSMO夢コンサート Vol.236とき :7月6日(水)演目:Seele(ゼーレ)【クラシック】音の宝石箱【クラシック他】◆第24回コスモ吹奏楽祭とき:7月10日(日)開演:14:00(開場13:30)出演者:稲美中学校、稲美北中学校、県立東播磨高等学校、
「ここから 歩き始める」企画・兵庫県・(公財)兵庫県人権啓発協会日本における平均寿命の大幅な伸びや、少子化などを背景として、社会の高齢化が急速に進んでいます。それに伴い、認知症高齢者も大きな社会問題になっています。平成24年に、65歳以上の認知症の人は約462万人でした
介護の不安や疑問はこれで解決!講師は専門家!体験しながら学習できる♪◆講座内容一覧日時内容場所7月13日(水)開講式・高齢者を支える仕組みどんな福祉サービスがあるの?加古福祉会館8月10日(水)・楽しく学ぼう介護予防(運動編)総合福祉会館
と き : 6月3日(金) 10:00~11:30ところ : 障害者ふれあいセンター2階内 容 : フリードリンクカフェ(コーヒー、紅茶、麦茶、ハーブティー等)利用料 : 100円(おかわり自由・お茶菓子付)【今月のイベント】トライやるかふぇ(トライやるウィークに合
会合で、自治会で、ご希望のところがあれば、キャラバンメイトの資格を持つ職員がお伺いし、お話しさせていただきます。認知症に対する正しい知識を普及することで在宅介護者への応援につながると考えます。※出前します!「声」ご存知ですか「2025年問題」。第一次ベビーブームに生