ふれあい収穫祭(2014稲美)
こんにちは。 12月7日(日)8:30~稲美町サンスポーツランド周辺でふれあい収穫祭(大根祭り)が開催されます。 大根一本50円、白菜100円で収穫体験ができるなど小さなお子さんも楽しめるお祭りです。 ぜひ、みなさんお越し下さい。
こんにちは。 12月7日(日)8:30~稲美町サンスポーツランド周辺でふれあい収穫祭(大根祭り)が開催されます。 大根一本50円、白菜100円で収穫体験ができるなど小さなお子さんも楽しめるお祭りです。 ぜひ、みなさんお越し下さい。
11月のCOSMO 夢コンサートのお知らせです。毎月お楽しみいただいている「コスモ夢コンサート」は、ボランティアスタッフ(コスモホールオペレータークラブ・コスモレディサークル)によって舞台運営されています。また、プロ・アマチュアさまざまな演奏家が出演します。未来の名演奏家
津波防災の日(11月5日) 緊急地震速報の訓練 のお知らせです。内閣府(防災担当)と気象庁では、11月5日(水)午前10時00分頃に全国一斉の緊急地震速報による訓練を予定しています。これに合わせ、町でも全国瞬時警報システム(J-ALERT)の情報を、防災行政無線といなみ安
第16回COSMO夢コン 音のフェスティバル のお知らせです。夢コンサート登録団体が一同に集う年に1回のイベント。今年の大合奏のテーマは「世界の子守歌」です。ブラームスの子守歌などを新アレンジで演奏します。と き:11月16日(日)開 演:13:30(開場
いなみ野音楽祭のお知らせです。子どもから高齢者まで様々な人たちが、コーラスや吹奏楽を発表するコンサートです。多数のご来場をお待ちしています。と き:11月2日(日) 12:30開場 13:00開演ところ:稲美町立文化会館 コスモホール主催
郷土資料館では、わらでできたお正月の『しめ縄飾り』をつくる教室を開きます。と き:12月14日(日)13:00~15:30ところ:文化の森・ふれあい交流館 創作棟募集人数:10名(先着順)参加料:一人200円持ち物:ハサミ、タオル申 込:10月11日(
『防災フェスタ2014』のお知らせです。これから寒い時期になると、空気が乾燥するとともに家庭で火を取扱う機会が増え火災が発生しやすくなります。秋季火災予防運動事業の一環として「防災フェスタ2014」を開催します。防火防災に関する楽しい催しを行いますので、ぜひお立ち寄りくだ
第12回 社協福祉ボランティアまつりのお知らせです。日時:11月3日(月・祝)10:00~14:00 小雨決行会場:障害者ふれあいセンター 加古福祉会館 一帯 (稲美町加古4369-3)『3・11を忘れない』 東北支援物産市「忘れない」ことも、
秋季盆栽展のお知らせです。と き:10月24日(金)~26日(日) 9:00~17:00(26日は15:00まで)ところ:ふれあい交流館 2階ホール主催:稲美町・稲美町教育委員会共催:稲美町盆栽同好会(ふれあい交流館サークル)問合先:
いなみ野山野草展~秋~のお知らせです。と き:10月18日(土)9:00~17:0010月19日(日)9:00~16:00ところ:ふれあい交流館 研修室・ギャラリー主催:稲美町・稲美町教育委員会主管:いなみ野山野草の会(ふれあい交流館サークル)
今日、テレビを見ていたらいろいろな自治体のマンホールの図柄を写真で撮るのが、流行っているとか・・・ 稲美町のマンホールの写真があったので、載せます。コスモスの図柄です。
水辺の里ひろば『つくろう!あそぼう!』ちびっこアートクラフト教室 のお知らせです。※学習管理等で開催します。と き:10月23日(木)10:00~12:00内 容:「葉っぱでアートクラフト」 散策しながら秋の葉っぱや木の実をあつめ、親子で一つの作品を作ります。
『男女共同参画セミナー』のお知らせです。と き:10月18日(土)10時~11時30分ところ:いきがい創造センター 2階多目的ホール講 師:藤井和佐氏 (岡山大学大学院 社会文化科学研究科 教授)演 題:『農村社会における女性リーダー~地域が変わる・地域を変え
ヘルスの会 おせち料理教室 参加者募集 のお知らせです。現代風にアレンジしたおせち料理をご紹介しますので、新年を迎える準備としてぜひご参加ください。と き:11月20日(木)10:00~13:00ところ:いきがい創造センター調理室参加費:500円(当日徴収)人 数:
東播用水源流ミニツアー「ダム見学と篠山味祭り見学」のお知らせです。と き:10月11日(土)午前8時30分いなみ文化の森第2駐車場出発(帰着予定午後4時30分頃)内 容:①川代ダムの見学(歓迎式)②篠山味祭り見学参加費:中学生以上3,000円、小学生以下1,5
食の “池” 産地消・エネルギーの地産地消プロジェクト『親子で米粉パン作り教室』参加者募集!! のお知らせです。稲美町産米粉で楽し~いパンを作ろう!と き:10月19日(日)10:00~12:00ところ:マイマイ工房調理室(稲美町国岡519)募集人数:親子で7組(
環境講演会『ため池の環境とその保全』のお知らせです。 ため池をはじめとする豊かな自然環境は私たちの暮らしにゆとりを与えるだけでなく、大気・水質の浄化機能を持ち、多様な生物の生息地となっています。 今、そのため池はどうなっているのでしょうか? また、ため池の環境を守っていくた
第43回 いなみ新春万葉マラソン大会 参加者募集のお知らせです。走ろう いなみ野!! 万葉の大地をかけぬけろ!!開催日:平成27年1月2日(金) 雨天決行受 付:8:00~8:30 サン・スポーツサンドいなみ開会式:8:50~スタート:9:30~(部門ごとに順次)
今年もやります!! 『町民体力測定』のお知らせです。自分の体について知る機会は、普段の生活ではなかなかありませんよね。今の体力や血管は何歳なのか?脂肪や筋肉の量はどのくらいなのか?家族や友達と一緒に、楽しみながら調べてみましょう!!日 時:10月19日(日)9:00~
三世代交流事業「あつまれ!ちびっこ忍者」のお知らせです。今年は “忍者よしえもん”(生涯学習サポート兵庫)と一緒に忍者修行を楽しみましょう。“かんべえくん” や “てるひめちゃん” も応援に来てくれるよ!申し込みはいりません。と き:10月18日(土)10時~12時と