コスモホール9月のイベント情報
文化会館(コスモホール)☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:9月5日(月)・20日(火)※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により催しの中止や、座席数を変更する場合があります。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
文化会館(コスモホール)☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:9月5日(月)・20日(火)※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により催しの中止や、座席数を変更する場合があります。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
思いがけない妊娠などで悩みを抱えている人が、安心して相談できる窓口です。助産師などが電話やメールにより相談に応じ、妊娠や出産に関する正しい情報を伝えたり、地域の相談窓口をご紹介します。ひとりで悩まないで、あなたに今できることを一緒に考えましょう。【電話相談】 ☎078
播磨町まちづくりパートナー▼問合せ 企業組合労協センター事業団☎079(224)2188Eメール k-fujioi@roukyou.gr.jp企業組合労協センター事業団ってなに??私たちの団体は、「共に生き、共に働く社会の創造」を合言葉に、すべての方々の命
▶問合せ すこやか環境グループ ☎079(435)2611不妊治療は4月から保険適用になりましたが、播磨町では助成内容を見直し、自己負担額に合わせて独自に助成します。〇特定不妊治療費助成事業〇▶対象 体外受精及び顕微授精によるもの▶助成額 1回上限5万円(治療内
昨年、東播磨地域では高齢者を中心に35人が結核を発症しました。65歳以上の人は年1回、定期健診(胸部X線検査)を受けましょう。また、風邪症状が2週間以上続く場合は早めにかかりつけ医に相談してください 。問合せ 加古川健康福祉事務所 ☎079-422-0002📠 079-422
握力の低下は筋力低下のサイン?~忍び寄る身体的フレイル(虚弱)~握力の低下は全身の筋力が低下しているサインかもしれません。下のチェック表で3つ以上該当するとフレイルの可能性が高く、1~2つ該当するとフレイル予備群の可能性があります。フレイルの予防方法はいくつかあります
エコクリーンピアはりまでは、環境問題やごみの減量化・再資源化に対しての意識を高め、楽しく体験・学習することができる環境学習リサイクル講座を開催しています。開催日講座名10月 1 日(土)ペットボトルごみから金属風小物入れを作る10月
ガ ーデンコンペの出品作や高校生が手がけたガーデンの展示など。入場無料。と き 9月18日㊐~25日㊐10時~16時(最終日は15時まで)ところ 県立明石公園など問合せ 同ガーデンショー 実行委員会☎078-918-2405 📠078-919-5186
いいとこ いっぱい!笑顔いっぱい!みんなでつくる ふるさと はりま▶問合せ 企画グループ ☎079(435)0356令和3年度からスタートした「第5次播磨町総合計画」に基づき、各種施策を進めています。まちづくり分野ごとの進捗を図るために実施した満足度調査の結果の一
特定健診を受けましょう!▼問合せ すこやか環境グループ ☎079(435)2611特定健診とは40歳以上の人に対して、保険者が行う生活習慣病の早期発見・予防を目的とした健診です。身長・体重・腹囲測定、血圧測定、血液検査、尿検査、診察をします。播磨町の特定健
東播磨地域のグルメや地場産品の販売、観光情報の発信など。入場無料。と き 9月17日㊏、18日㊐17時~21時ところ カネカ出汐館前広場(高砂市)問合せ 東播磨県民局県民課( も の づくり 産業担当)☎079-421-9414 📠079-424-9977
工事期間中は、バリケードなどを設置し工事を実施するため、遊具などが使用できなくなります。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。工事場所 天満大池公園(遊具設置エリア) 大沢池スポーツ公園(公園全体)工事期間 令和4年9月~10月31日(月)※工事着手時
播磨町町制施行60周年記念事業・図書館開館40周年記念事業「おこだでませんように」や「メガネをかけたら」などで有名なくすのき先生の作品をスクリーンで見ながら、先生自身による朗読や作品解説とともに、教育現場や図書館での実践も交えたお話をお聞きします。絵本の読み聞かせもしてい
ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:9月5日(月)・20日(火)※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により催しの中止や、座席数を変更する場合があります。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。『高齢者ス
▶問合せ 総合相談窓口 ☎ 079(430)6000社会福祉士がお待ちしています。▶日時 9月13日(火)、27日(火)10:00~16:00(予約優先)▶場所 福祉会館成年後見サロンを開きます!9月13日の相談日13:30~14:30は、気軽におしゃべりでき
郷土資料館 ☎079(435)5000臨時休館のお知らせ10月2日(日)まで郷土資料館の改修工事のため、臨時休館にしています。大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力いただきますようお願いします。
南部子育て支援センター北部子育て支援センターすやすや(0歳児)令和4年4月2日~わくわくさろん身長と体重の測定の後、同じ年齢のお友達と楽しい時間を過ごしましょう。▶日時 9月7日(水)9:20~10:20、10:
ファミリーサポートセンター提供会員(子育ての応援をしたい人)講習の参加者募集提供会員として、登録に必要な講習会を実施します。日時内容第1回 9月15日(木)10:00 ~ 12:00北部子育て支援センター求められる援助と安全な預かり
~10月1日から役場の組織が変わります~▶問合せ 総務グループ☎079(435)0357背景と目的播磨町は、もっとも身近な行政サービスの提供主体として、福祉の増進を図ることを基本に、自主的かつ総合的にまちづくりを実施する役割を担い続ける必要があります。わが国で
※特に表記のない場合、令和5年3月31日現在の年齢です。健 康 ポ イ ント対象種類ときところ検査項目申込先センター健診(18歳以上の人)9月3日(土)7日(水)13日(火)16日(金)27日(火)29日(木