加古郡リサイクルプラザ1月の情報
体験教室参加者募集▼対象 播磨町または稲美町にお住まいの小学4年生以上の人(②は保護者同伴)①トンボ玉教室ガラス棒をバーナーで溶かして、トンボ玉を作ります。▼日時 1月13日㈯、14日㈰午前9時30分~正午、午後1時30分~4時▼費用 500円(2個分)▼定員 各回4
体験教室参加者募集▼対象 播磨町または稲美町にお住まいの小学4年生以上の人(②は保護者同伴)①トンボ玉教室ガラス棒をバーナーで溶かして、トンボ玉を作ります。▼日時 1月13日㈯、14日㈰午前9時30分~正午、午後1時30分~4時▼費用 500円(2個分)▼定員 各回4
終了後は、総合体育館トレーニング室を利用できます。▼日時 2月3日㈯、19日㈪ 午後7時30分~9時のいずれか1回▼対象 16歳以上▼定員 各教室先着10人▼費用 千円▼申込み・問合せ 1月4日㈭から受付開始。費用を添えてお申し込みください(受付時間 午前9時~午後7
使わなくなったくつしたで、かわいいゆきだるまをつくろう♪▼日時 1月14日㈰ 午後2時~3時▼場所 2階視聴覚室▼対象 幼・保~小学6年生▼定員 6人▼持ち物 使わなくなったくつした(白のハイソックス 片方)▼受付開始日 1月4日㈭☎079-437-
東播磨地域の小学生とその保護者を対象に、防災講話や施設見学などを行う防災講座への参加者を募集します。昼食には非常食の試食も行います。とき ①30年1月14日(日)②30年1月21日(日)各日10時~15時ところ ①加古川市防災センター②明石市防災センター定員 各日
ペットが迷子になっても「そのうち自分で帰ってくるだろう」と思っていませんか?ペットは自分で家に帰ることはできません。ペットがいなくなったら、すぐに動物愛護センター三木支所と最寄の警察署へ連絡しましょう。間合先 兵庫県動物愛護センター三木支所 ☎0794-84-3050
まちづくりにおけるさまざまな課題についての率直なご意見をお伺いして、今後の町政運営に反映することを目的として「稲美町協働まちづくりモニター」を募集します。◆活動内容(1)町政に関するアンケー卜調査への回答(2)町政運営や取組状況に関しての意見提出(3)講演会・ワークショッ
◆COSMO 夢コンサート1/10(水) Vol.253音の宝石箱(クラシック・ポップス)ポスカの会(クラシック)※ 1月は第2水曜日に開催します。夢コンサー卜は、ボランティア(コスモホール・オペレータークラブ、コスモレディサークル)で運営しています。ただいま会員募
播磨町の歴史・文化についてカルタを通じて学んでみませんか。小学生から高齢者まで世代を超えて交流しましょう。▼日時 1月28日㈰ 午後0時30分~4時30分(受付 正午~)▼場所 大ホール▼対象 町内在住・在学の小学生・園児▼部門・定員小学生低学年の部・先着20人小学
竹をはじめとした天然の材料を使って、門松を作ります。オリジナルの飾りで、楽しいお正月を迎えませんか。▼日時 12月25日(月)午前10時〜11時30分▼場所 南部子育て支援センター▼対象 小学生(保護者同伴であれば就学前の子どもでも可)▼定員 先着20人▼費用 100
◆第39回新春かきぞめ大会とき 1月6日(土) 9:30~15:00ところ ふれあい交流館2階ホール対象 小学3年生から中学3年生まで申込み 各小・中学校へは12月15日(金)までふれあい交流館へは12月22日(金)まで◆稲美町成人式とき 1月7日
音楽を通して心地よいリズムを、心と身体で感じる体験をしてみませんか。とき 1月11日(木) 10:00~11:30ところ いきがい創造センター 子育てルーム対象 1歳児とその保護者定員 15組講師 渋谷葵氏(リトビュアリトミック認定講師)申し込み 1
◆イベント考古博 DE コンサート▼場所 ネットワーク広場●Vol.1 高校生によるクリスマスコンサート 歌おう! Merry X'mas2017第1弾は地元の高校生たちによる合唱コンサートです。▼出演校 加古川東高等学校、加古川西高等学校、加古川南高等学校、東播磨高等学
臼ときねでついたお餅をみんなで食べて、新しい年を迎えましょう!つきたてのお餅(あんこ・きな粉)をお楽しみください。どなたでも参加できます。※数に限りがありますので、なくなり次第終了となります。▼日時 12月24日㈰ 午前10時~▼場所 中央公民館 西広場※杵でついてい
町ならびに播磨町商工会では、新年の交礼会を開催します。地域の皆さんの自由な参加による交礼会です。▼日時 1月4日㈭ 正午~午後1時▼場所 健康いきいきセンター▼会費 2千円▼申込み・問合せ 参加希望の人は、12月15 日㈮までに、ご連絡ください播磨町商工会 ☎079
とき 12月24日(日)9:00~ところ 母里福祉会館 調理実習室内容 「おせち料理教室」対象 どなたでも(希望者多数の場合は町内の人を優先)参加費 500円申込 12月20日(水)までに下記へお申し込みください(先着20人程度)主催 稲美町婦
歯科衛生士による、親子で楽しく学べる「歯のお話」があります。また、保健師・栄養士、子育て支援員による子育て相談も行います。申込みはいリません。とき 12月14日(木)10:00~11:30ところ いきがい創造センター多目的ホール対象 1歳児とその保護者間合
地域防災力の向上を図ることなどを目的として講演会を開催します。この講演会は、播磨町自主防災組織の研修会として開催しますが、一般の人もご参加いただけます。なお、会場の定員に達した場合はご入場いただけない可能性があります。あらかじめご了承ください。▼日時 12月23日㈷ 午前
ガラスの判子作り(サンドブラスト)ガラス製の判子に砂を吹き付けて、好きなデザインを加工します。▼日時 12月9日㈯、10日㈰午前9時30分~正午、午後1時30分~4時▼定員 各回8人▼費用 300円※カッターナイフを使って、ガラスに加工します。☎079(437)76
◆「冬休み短期水泳教室」参加者受付中冬休み短期水泳教室を実施します!水が怖い、習い事をしたことがないお子様におすすめです。ぜひ、この機会にご参加ください。とき 12月26日(火)~12月28 日(木) 10:00~11:00ところ いなみアクアプラザのプール対象
体重を測る機会はあっても、筋肉量、脂肪量のバランスまで測る機会がないという人は多いと思います。今回は体成分を測定しますので、生活習慣の見直しの参考にしてみてはいかがでしょう。▶日時 12月19日(火) 13:30~15:30▶場所 中央公民館▶内容・体成分測定(筋肉や