兵庫県

消費者セミナー

最新のサイバー犯罪の事例や対策方法などを紹介します。参加無料。と き 5月28日㊋14時~15時30分ところ 県加古川総合庁舎5階定 員 50人(先着)申込み 5月21日㊋までに電子申請またはで東播磨消費者センターへ☎ 079-421-0993 📠 079-4

播磨町

教育広報 きゃんぱすだより 蓮池幼稚園

こども園のお友達、一緒に遊ぼう!蓮池幼稚園は蓮池こども園と隣接しています。そこで、この環境を生かして、昨年の秋から毎朝の体操を合同で行っています。こども園から教えてもらう新しい体操も大喜びです。また、こども園とグループになって触れ合いをしたり、マラソンをしたりと楽しんでいます

加古郡

加古郡リサイクルプラザ情報

日曜日、第2・4月曜日休館☎079-437-7671「プラザDeフリマ」令和6年度≪第2期≫の出店者募集加古郡リサイクルプラザでは、家庭で眠っているもの、不要となったものなどの有効活用を促進することを目的とした常設型フリーマーケット「プラザDeフリマ」の出店者を募

播磨町

播磨町茶道協会

野添北公園 蓬生庵『月例茶会』日 時 5月19日(日)10時~15時場 所 野添北公園内蓬生庵費 用 400円問合せ 蓬生庵 ☎078-944-6040

播磨町

播磨わくわく 出前 講座(播磨町)

問合せ 企画課秘書広報係 ☎079-435-0356住民の皆さまが主催する会合や催しに町職員や専門家が出向き、町政の現状やくらしの中で知っていると役立つ内容の講座を行います。まちづくりについて理解を深めていただき、住民と行政が協働して、住みよいまちをつくることを目的として

稲美町

災害で出た「ごみ」って、どうすればいいの?(稲美町)

~「災害廃棄物」について正しく理解し、災害に備えましょう~災害は、いつどこで発生するかわかりません。災害が起こると使えなくなった物やごみが大量に出ることがあります。万が一、災害が発生した時に混乱しないよう、「災害廃棄物」の正しい処理方法を理解し、日頃から災害に備えましょう。

稲美町

いなみ健康づくりプラン

令和6年度から令和11年度までの第3期稲美町健康増進計画・食育推進計画を策定しました町では、「誰もが生涯にわたって健やかに暮らせるまち いなみ」を基本理念に、健康づくりに関する6つの分野別に目指す姿を設定し、具体的な行政の取り組み、住民・地域の取り組みを掲載した、「いなみ健康

播磨町

播磨町 郷土資料館 5月イベント情報

月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館)☎079-435-5000大中遺跡の絵を描こう大中遺跡の復元竪穴住居をクレヨンで写生し、絵具を使って完成させます。※雨天の場合は、室内で土器・埴輪の絵を描きます。日 時 5月19日(日)13時30分~15時30

稲美町

こんにちは保健師です(稲美町)

乳がんは早期発見が決め手です乳がんは、特に40歳代の働き盛りから急激に増えて、高齢期(65歳以上)でも乳がんになる可能性は高くなっています。乳がんを早期発見(ステージⅠ期またはⅡ期での発見)・早期治療した場合の10年生存率は90%以上と高くなっています。40歳以上の人

稲美町

ふれあい交流館5月のイベント情報

ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:5月7日(火)・20日(月)さつき盆栽展季節の盆栽・山野草を多数展示します。と き 5月24日(金)~26日(日)9:00~17:00 (26日は15:00まで)ところ ふ

播磨町

HARIMA いいとこ検索 Vol.5

令和6(2024)年5月号▶各所で入園式や入学式、入社式などが行われ、桜とともに始まった新年度も、早やひと月がたとうとしています。新しい環境で慣れないこともたくさんありますが、いつかきっと自分のスタイルになり、日常に調和されていくことと思います。いつまでもこの緊張感や初心を忘

稲美町

子育て支援ヘルパーサービスをご利用ください(稲美町)

体調不良などで家事や育児が困難なご家庭にホームヘルパーを派遣して、家事や育児のお手伝いをします。●対象となるご家庭は?町内にお住まいの人で、家族などの支援を受けることができない、妊婦のいるご家庭、または中学3年生までのお子さんを養育しているご家庭●どんなことをしてくれ

播磨町

県立考古博物館 5月イベント情報

月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館)☎079-437-5589春季特別展「動物と考古学―愛でる、使う、食べる―」遺跡から出土した動物の骨などを研究する動物考古学は、人と動物の関係史を明らかにしてきました。本展では動物考古学の成果をもとに、人々が食べ、

稲美町

産後ケア事業をご利用ください!(稲美町)

出産後に家族からの支援が受けられず、育児や健康上の不安があるお母さんを対象に、出産後のお母さんと赤ちゃんの新生活を支援する「産後ケア事業」を実施しています。ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。利用対象者・稲美町に住民登録のあるお母さんと1歳までの赤ちゃん※医療

加古郡

エコクリーンピアはりま情報

高砂市梅井6丁目1-1☎079-448-5260環境学習リサイクル講座● ディスプレイ用の椅子を作ろう! ~廃木材パーツで飾り付け~日 時 6月8日(土)10時~、13時30分~● 生ゴミを肥料に変える木製コンポストづくり ~循環型ライフスタイルを楽しもう

播磨町

第3次はりま健康プランを策定しました(播磨町)

問合せ 健康福祉課☎079-435-2611問合せ 教育総務課☎079-435-0533「“活き生き”ハッピー!みんなでつくる 健康長寿のまち はりま」を基本理念とした、令和6年度から令和11年度までの6年間を計画期間とする「第3次はりま健康プラン」を策定しました。策

稲美町

いなみっこ広場からのお知らせ

事 業 内 容と き申込み●遊びの会(ちびっこ運動会)6月15日(土)必要●キッズタイム(小学生以上)ボードゲーム6月 9 日(日)●子育て相談6月28日(金)●ツインズ6月 1 日(土)

兵庫県

ロハスミーツ明石&アウトドアミーツ

健康と環境を志向するライフスタイル「ロハス」をテーマに、ハンドメイド雑貨やワークショップのブース、キッチンカーなど4日間で延べ500店が出店します。入場無料。と き 5月3日㊎㊗~6日㊊㊡10時~17時ところ 県立明石公園問合せ ロハスミーツ実行委員会 ☎ 090-8