稲美町

東播用水源流ミニツアー(稲美町)

と き 10月19日(土)内 容 ・川代ダムの見学 ・丹波篠山味まつり参加(自由行動)定 員 200人参加費 中学生以上3,000円 小学生以下1,500円(丹波篠山特産お土産付き。昼食は含みません。)申込方法 小野旅行センター株式会社(☎0794-63-46

播磨町

播磨町DE子育てしよう♡

南部子育て支援センター 北本荘3丁目2-31日曜、祝日休館 ☎079‐437-4188子育て講座「ベビーマッサージ」ホホバオイルを使ったベビーマッサージです。日 時 9月26日(木)10時~11時場 所 南部子育て支援センター対 象 令和6年4月~7月

播磨町

第32回大中遺跡まつりについての各募集(播磨町)

と き 令和6年11月2日(土)ところ 大中遺跡公園古代行列の参加者を募集します大中遺跡公園内の行列と、JR土山駅から歩く行列それぞれの参加者を募集します。大中遺跡まつりの特徴的なイベントです。■小学生以上(町内在住・在学・在勤の方)※小学校低学年は保護者

稲美町

ふれあい交流館9月のイベント情報

ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:9月2日(月)・17日(火)任意後見制度と信託~老後のお金や不動産の管理~と き 9月13日(金)、20日(金) 10:00~11:30ところ ふれあい交流館 研修室1

兵庫県

いなみ野学園2024(令和6)年度 2学期聴講生募集

時事や人文、健康、園芸など多彩なジャンルの講座がそろっています。期 間 9月~12月ところ 同学園費 用 1,500円(県高齢者大学の学生、卒業生は1,300円)申・問 希望の講座の前日までに申込書(ダウンロード可)をで同学園へ☎ 079-424-3342 📠

播磨町

播磨町 郷土資料館 9月イベント情報

月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館)☎079-435-5000舞ぎりをつくって、火を起こそう古代の火起こし器「舞ぎり」をつくります。その後、自分でつくった舞ぎりを使って、実際に火起こしに挑戦します。日 時 9月8日(日)10時~15時場 所 学習

加古郡

加古郡リサイクルプラザ情報

日曜日、第2・4月曜日休館☎079-437-7671休館日のお知らせ9月の休館日は9月9日(月)、23日(月・祝)、24日(火)です。ベビー用品の貸し出し・返却はできませんので、ご注意ください。

稲美町

みんなで支える認知症(稲美町)

9月は世界アルツハイマー月間9月21日は世界アルツハイマーデーです認知症は、高齢になれば誰でも発症する可能性がある身近な病気です。稲美町では認知症の「予防」と地域で認知症の人を支える「共生」のまちづくりを目指し、様々な支援や取り組みを行っています。お問合せは、健康

播磨町

あんぜん・あんしん暮らしのメモ帳(播磨町)

播磨町消費生活センター ☎079-435-1999ご相談は…お電話ご来訪どちらでもご相談ください。ご来訪の場合、産業環境課窓口にお声がけください。▶相談日時 ※専門の相談員が相談に応じます。毎週月・火・木曜日(祝日、年末年始を除く)9時~12時 13時~16時

加古郡

エコクリーンピアはりま情報

高砂市梅井6丁目1-1 ☎079-448-5260環境学習リサイクル講座● 器を捨てずに蘇らせよう! 金継ぎワークショップ日 時 10月19日(土)10時~●「エコクリーンピアはりま産」屋上庭園で育てたさつまいも蔓のリース土台作り日 時 10月26日(土)

稲美町

授乳・おむつ交換に 『いなみっこステーション』をご利用ください!

「いなみっこステーション」ってなぁに?乳幼児を連れたお母さんお父さんが、プライバシーを気にせずに安心して授乳ができる場を提供する「授乳スペース」と、ベビーシートなどでおむつ替えができる「おむつ替えスペース」の、両方またはいずれかの設備がある施設です。登録施設は町ホーム

播磨町

ひょうご出会いサポートセンターからのお知らせ

ひょうご出会いサポートセンター出張登録・相談会入会の案内及び相談会。日 時 8月24日(土)場 所 播磨町中央公民館費 用 無料対 象①ひょうご出会いサポートセンター(結婚支援システム)に登録希望・興味のある人②既に会員の人で活動に関する個別相談を希望

播磨町

播磨町国際交流協会からのお知らせ

英語チャットルーム英語で会話したい初心者から上級者まで大歓迎。様々なトピックを準備しています。英語助手の先生方も来られます。一緒にお話しましょう。日 時 9月8日(日)10時~12時場 所 中央公民館・視聴覚室対 象 中学生以上費 用 会員500円(中高生

兵庫県

ヘアリーベッチによる 土づくり支援事業

秋まきから新たにヘアリーベッチ(緑肥)による土づくりに取り組む東播磨地域の農業者団体(組織)に、10a当たり1万円を支援します。申・問 8月19日㊊~9月20日㊎に電話で加古川農林水産振興事務所へ ☎079-421-9339 📠079-421-4056

稲美町

~地域包括ケア推進事業~(稲美町)

健康ポイント対象認知症に関する映画を上映します映画監督自身の両親(認知症の母とそれを見守る父)を撮ったドキュメンタリー作品「ぼけますから、よろしくお願いします。」を上映します。みんなで認知症について考えてみませんか?と き 9月27日(金)14:00~16:30(