明石公園菊花展覧会
色鮮やかな花壇や盆栽など約300点、1,500鉢が並びます。入場無料。と き 10月22日㊏~11月13日㊐10時~16時(土曜、日曜、祝日は9時~17時)ところ 県立明石公園問合せ 明石市立花と緑の学習園 ☎078-924-6111 📠078-924-6121
色鮮やかな花壇や盆栽など約300点、1,500鉢が並びます。入場無料。と き 10月22日㊏~11月13日㊐10時~16時(土曜、日曜、祝日は9時~17時)ところ 県立明石公園問合せ 明石市立花と緑の学習園 ☎078-924-6111 📠078-924-6121
「気になる!眼精疲労や近視の話と耳鼻科のヘルペスの話」と き 10月22日(土)14:30~16:00ところ ウェルネージかこがわ 1階 マリンガホール及びWEB(ZOOM)講 演「①眼精疲労との付き合い方、②子供の近視に注意」水澤 志保子先生(みずさわ眼科)
ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:10月3日(月)・17日(月)※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により催しの中止や、座席数を変更する場合があります。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。第55回
認知症サポーターとは、認知症の正しい知識と具体的な対応法などを学び、地域で暮らす認知症の人やその家族を手助けする人のことです。今回は、認知症サポート養成講座を受講された人がさらに詳しく認知症について学ぶステップアップ講座を開催します。認知症の進行や症状は、周囲の対応によっ
令和4年1月から「粗大ごみ」のうち、カーペットや布団などの可燃性の長尺物については、「長尺ごみ」としての分別収集が始まりました。現状、粗大ごみの日に長尺ごみが大量に出され、収集業務に支障をきたしております。収集日の徹底にご協力をお願いします。●分別方法をご確認ください
●申込みが必要0歳児の会(わらべうたベビーマッサージ) 11月 8日(火)遊びの会(カプラ積み木ワークショップ) 11月20日(日)世代間交流卓球 11月20日(日)1歳児の会(座談会) 11月17日(木)●申込みが不要キッズタイム(小学生以上)卓球 10
▼問合せ加古川年金事務所 ☎079(427)4740保険年金グループ(保険課国保年金医療係)☎079(435)2581保険料の追納をお勧めします老齢基礎年金の年金額を計算するときに、国民年金保険料の免除・納付猶予や学生納付特例の承認を受けた期間がある場合は、保
(播磨町町制施行60周年記念事業)日本画、洋画、写真、書道、彫塑・工芸の公募作品展覧会を開催します。日 時 11月2日(水)~11月6日(日)9時~17時※ 6日(日)は15時まで場 所 中央公民館大ホール作品募集案内対 象 15歳以上。未発表の作品に限り
膵臓(すいぞう)がんの診断と治療の最新情報などを紹介します。オンライン参加も可。無料。と き 10月15日㊏14時~16時50分ところ 県民会館(神戸市中央区)定 員 75人、オンライン180人申込み 10月12日㊌までに電話またはファクス、オンラインの場合はホー
気軽におしゃべりを楽しめます。趣味や地域活動の仲間づくりの場としても。参加無料。日 時 第2・4月曜10時30分~11時30分(祝休日の場合は翌日)所・問 かこむ(県加古川総合庁舎1階) ☎079-421-1136 📠079-421-1148
月例茶会日時 10月16日(日)10時~15時場所 野添北公園蓬生庵席主 朝比奈宗美(裏千家流)費用 400円問合せ 蓬生庵(ほうしょうあん)☎078-944-6040
エコクリーンピアはりま高砂市梅井6丁目1-1☎079-448-5260環境学習リサイクル講座一人ひとりが環境問題やごみの減量化・再資源化に対しての意識を高め、楽しく体験・学習することができる環境学習リサイクル講座日 時 11月5日(土)、12日(土)、19
と き 11月29日(火) 13:30~15:00ところ ふれあい交流館 2階ホール講 師 船越 哲也 氏定 員 20人受講料 100円 ※講座当日にお持ちください。申込期間 10月1日(土)~11月13日(日) 必着※定員に達し次第、募集を終了します。
南部子育て支援センター北部子育て支援センター(0歳児)町内在住の令和3年4月2日以降に生まれた乳幼児わくわくさろん身長と体重の測定の後、同じ年齢のお友達と楽しい時間を過ごしましょう。▶日時 10月5日(水)9:2
播磨町町制施行60周年記念・大中遺跡発見60周年記念「大中遺跡の祈りとくらし―60年目の新発見―」期 間 10月8日㈯〜12月4日㈰開館時間 午前9時30分〜午後5時※月曜休館 (ただし10月10日は開館し、翌11日を休館とします)場 所 郷土資料館展示室
南部子育て支援センター 北本荘3 丁目2-31日曜、祝日休館 ☎079-437-4188子育てを楽しむために、今できること日時 10月18日(火)10時~11時15分場所 南部コミセン対象 町内在住のおおむね1歳から3歳の子どもの保護者定員 先着20人(託
三本峠北窯跡(丹波篠山市)の出土品の調査結果を踏まえ、丹波焼の成り立ちについて紹介します。と き 10月1日㊏~11月27日㊐9時30分~17時ところ 県立考古博物館料 金 一般500円、大学生400円、70歳以上250円、高校生以下無料問合せ 同館 ☎079-4
月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館)☎079-435-5000臨時休館10月2日(日)まで改修工事のため、臨時休館にします。※ 10月3日(月)は通常休館日です。特別展準備のため展示室を閉鎖します期日 10月4日(火)~10月7日(金)
▼問合せ 企画グループ(企画課秘書広報係)☎079(435)0356播磨町みらい会議町長が住民の皆さまと意見交換の機会を持ち、今後のより良いまちづくりに活かすため、各コミセンでオープンミーティングを開催します。在住または在勤の人は、どなたでも参加できます。播磨
内 容 令和5年10月から導入される「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」についてと き10月12日(水)、27日(木)11月 4 日(金)、21日(月)12月 6 日(火)、21日(水)13:00~14:00ところ 加古川税務署会議室(加古川市加古川