兵庫県

東播磨生活創造センター 「かこむ」の催し

①シニア交流サロン気軽におしゃべりを楽しめます。趣味や地域活動の仲間づくりの場としても。参加無料。日 時 第2・4月曜10時30分~11時30分(祝休日の場合は翌日)②東ハリマくらし学校「なつかしの名画鑑賞会」シネマ運営ボランティアによる米国作品「ロイヤル・ウェディング」

加古郡

新型コロナウイルス感染症に関する健康相談

発熱などの症状がある場合はまずは、かかりつけ医など地域の身近な医療機関に電話相談し、指示に従ってください。かかりつけ医がない場合や、息苦しさや高熱などの強い症状がある場合は、早めに下記へ●発熱等受診・相談センター(加古川健康福祉事務所)☎079(422)000

加古郡

加古郡 5月のリサイクルプラザ情報

☎079(437)7671毎週月・火曜日休館体験教室参加者募集▼対象 小学生以上(①は4年生以上)低学年は保護者同伴※同伴者は、体験者1人につき、大人1人のみです。※播磨町、稲美町以外の人は費用が2割増しになります。①トンボ玉教室ガラス棒をバーナーで

稲美町

ふれあい交流館5月のイベント情報

ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:5月6日(月)・17日(月)さつき盆栽展季節の盆栽・山野草を多数展示します。と き 5月28日(金) ~30 日(日) 9:00~17:00(ただし、30日

稲美町

稲美町ヘルスの会(食育ボランティア)会員養成講座

ワイワイ楽しく学びましょう!令和3年度『健康食育講座』~正しい食生活を学び、地域に広めたい~  ※健康ポイント対象「稲美町ヘルスの会」は、稲美つ子食育ひろば、親子料理教室の開催など、「食」から広がる健康づくりを稲美町で推進しているボランティア団体です。自分や家族はもちろ

兵庫県

ふるさとひょうご創生塾 第25期生の追加募集

地域活動のリーダーを養成する2年間の講座。◆受講期間=5月22日㊏~令和5年3月(1年次は原則第2・3土曜、2年次は原則第4土曜)ところ 神戸クリスタルタワー(神戸市中央区)定 員 30人費 用 年3万円申・問 5月14日㊎(必着)までに所定の申込書を郵送、ファクスで

稲美町

3時間を超える激闘! 東播磨高校VS明豊高校

第93回選抜高等学校野球大会3日目の3月22日(月)、21世紀枠で初出場を果たした東播磨高校は、九州地区代表の明豊高校との1回戦に臨み、3時閣を超える激闘のすえ延長11回、惜しくも9対10でサヨナラ負けとなりました。対戦相手の明豊は、春夏合わせて11回の甲子園出場を誇り、経験で

播磨町

県立考古博物館 5月イベント情報

☎079(437)55895月の休館日 6日、10日、17日、24日、31日春季特別展「弥生時代って知ってる?―2000年前のひょうご―」弥生時代は、水田稲作や金属使用のはじまりなど現在の暮らしの元となる社会変化が起こった時代です。本展では、歴史を学ぶ子ども

稲美町

コスモホール5月のイベント情報

文化会館(コスモホール)☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日 5月6日(木)・17日(月)第29回コスモ吹奏楽祭町内の2中学に加え、近隣の学校の吹奏楽部、コスモシンフォニックウィンズなどの団体で吹奏楽祭を開催しま

稲美町

2021稲美町ふれあいまつりの開催中止について

令和3年度の「2021稲美ふれあいまつり」につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、開催を中止することといたしました。また、現時点において終息の見通しが立たないことから、今年度中の延期開催についても行わないものといたします。ご理解いただきますようお願い申し

播磨町

令和3年度「トライやる・ウィーク」(播磨町)

昨年度はコロナ禍で、例年行ってきた各事業所での5日間の体験活動(5月)を、地域での1日間の奉仕・清掃活動(11月)に変更して実施しました。今年度は、5日間の体験活動を実現できるよう、時期を10~11月とし、内容などについて協議を重ねています。実施の際には、事業所の皆さまのご協力

播磨町

播磨町 子育て応援 すくすくタイム

▶問合せ こども窓口 ☎079(435)0366母乳育児のトラブルのお話母乳育児をされているママさんから母乳育児のトラブルとして「乳首が切れて痛い」「しこりができて痛い」とよく聞かれます。授乳時のくわえさせ方が原因になっていることもあります。

稲美町

あした天気になぁれ(稲美町)

ひろげよう こころのネットワーク令和3年度「人権教育・啓発に関する事業」のお知らせ人権教育課では、稲美町内に人権文化を広めていくため、様々な事業を計画しています。どうぞご参加ください。①自治会別人権学習「ふれあい学習会」町内自治会の公民館や集会所で、年1 回、身近な人権課

播磨町

おおきくなーれ 子育て支援センター(播磨町)

たまには、お母さんにもご褒美を!!子育て支援センターを利用しているお母さんたちに、「今、一番したいことは何ですか?」と、聞いてみると、「ひたすらゆっくり寝たい」「一人でゆっくりお風呂に入りたい」「友達とカフェに行って美味しいスイーツを食べたい」という答えが返ってきました。つまり

稲美町

不妊・不育症治療費の一部を助成をします(稲美町)

不妊や不育症治療に取り組まれているご夫婦を支援するため、特定不妊治療、一般不妊治療、不育症治療について治療費の一部を助成しています。所得制限を撤廃し、より多くのご夫婦を支援できるよう拡充しました。◎特定不妊治療・・・体外受精及び顕微授精◎一般不妊治療・・・タイミング法及び人工

兵庫県

ひょうごラジオカレッジの 受講生追加募集

毎週土曜の朝7時から30分間、ラジオ関西で放送する講座を聴き、はがきやメールで感想文を提出するひょうごラジオカレッジの受講生を募集します。テキストは毎月自宅へ郵送します。対   象 県内在住の50歳以上の人費   用 年間6,000円申込・問合 5月10日㊊までに所定の申込