第163回播磨町歴史を語る会例会
会員以外の方も参加できます。日 時 : 9月17日(木)午前10時~正午場 所 : 播磨町本荘西公民館演 題 : 阿閇神の観請と蓮花寺の創立講 師 : 村津雅夫(郷土史家)問合せ : 播磨町郷土資料館 ℡:079-435-5000
会員以外の方も参加できます。日 時 : 9月17日(木)午前10時~正午場 所 : 播磨町本荘西公民館演 題 : 阿閇神の観請と蓮花寺の創立講 師 : 村津雅夫(郷土史家)問合せ : 播磨町郷土資料館 ℡:079-435-5000
『講演会 兵庫考古学研究最前線4』 古墳とは何か日 時 : 9月19日(土) 13:30~15:00場 所 : 講堂講 師 : 和田晴吾(当館館長)定 員 : 先着120人※当日受付(12:50から整理券配布)『体験講座 赤米をつくろう』 ~観察会&
☆憧れのあの有名人! 人気のお笑い芸人! などなど… 有名人になりきってパフォーマンスの競演!!さあ、今年のグランプリはいったい誰の手に!?と き : 9月13日(日)開 演 : 13:30(開場13:00)※入場料無料企画・運営 : コスモホール・オ
○民話と杜とバルーンアート日本の昔話、「実りの秋」のお話です。食べ物の出てくるお話です。その後は、風船でかわいい動物を作ったり皿まわしをして遊びます。日時 : 9月12日(土)午前10時30分~正午場所 : 学習室定員 : 40人○二十四節気コンサート
①ガラスのアクセサリー色ガラスを加工してストラップやヘアアクセサリーなどを作ります。と き : 9月12日(土)、13日(日)時 間 : 9:30~12:00、13:30~16:00参加費 : 500円定 員 : 各回8人②ガラスのはんこ作り(サンドプ
日本文化の茶道を体験してみませんか?おいしい和菓子とお抹茶でゆったりとした時間を過ごしてください。と き : 9月23日(水・祝)13:30~15:30ところ : 万葉の森 憩いの館会 費 : 大人:会員100円 非会員300円 こども:100円申込締切
テーマ : ★愛され続け ニコ25years みんなで楽しめ オポナカまつり★前夜祭(かがり火コンサート) 雨天中止日時 : 10月31日(土)17:00~19:00場所 : 大中遺跡公園(県立考古博物館前体験広場)内容 : 若者ライブ、伝統楽器の演奏と歌、古
社協オープンかふぇのお知らせです。と き : 9月11日(金) 10:00~11:30ところ : 障害者ふれあいセンター2階内 容:フリードリンクカフェ(コーヒー、紅茶、麦茶、ハーブティー等)利用料:100円(おかわり自由・お茶菓子付)【今月のイベント
9月のCOSMO 夢コンサートのお知らせです。毎月お楽しみいただいている「コスモ夢コンサート」は、ボランティアスタッフ(コスモホールオペレータークラブ・コスモレディサークル)によって舞台運営されています。また、プロ・アマチュアさまざまな演奏家が出演します。未来の名演奏家が
親子で釣り大会に参加してみませんか?自然と触れ合うチャンスです!と き : 9月5日(土)6:30~10:30 (雨天の場合は9月6日(日))ところ : 東二見人口島周辺対象者 : 5歳以上中学生まで(保護者同伴)申込期限 : 8月31日(木)まで 詳細はいな
テーマ : 「お互いの人権を大切にする心を育てよう ~ふれあい やさしさ つたえたい~」と き : 8月30日(日) 9:40~11:50(受付 9:10~)ところ : いなみ文化の森 コスモホール内 容 : 1.こころあったか優秀作品(ポスター・標語・作文・習字)表
いきいきフォーラムでまちづくり! あたたかい人間関係づくりをめざして*映画会「ぼくたちの家族」日時・場所 : 8月29日(土) 午前10時~ 野添コミセン、 午後2時~ 南部コミセン*講演会日 時 : 9月5日(土) 午前10時場 所 : 東部コミセン
小学校時代を懐かしみながら婚活しませんか?と き : 8月23日(日)10:00~15:00(受付開始9:30~)ところ : 天満南小学校内 1F (なんなん広場) 稲美町森安8内 容 : 食事、ドリンク(お茶、ノンアルコール等)有 ※校内禁煙、アルコール禁止
『講演会 兵庫考古学研究最前線3』近世墓出土の土人形 ー伊丹郷町を中心にー日 時 : 8月22日(土) 13:30~15:00講 師 : 岡﨑正雄(当館学芸員)定 員 : 先着120人※当日受付(12:50から整理券配布)『イベント』*クイズ&
「夏休みお助け工房」夏休みの工作の宿題はもう終わりましたか?加古郡リサイクルプラザでは夏休み期間中の水~日曜日、様々なリサイクル体験教室を開催しています。【内 容】紙すきを使った万華鏡作り ・ 風鈴作り ・ 紙バンドのカゴ作り ・ 貯金箱作り ・ 牛乳パックから作
稲美町制施行60周年記念ライブ2015年1月、NHK大阪ホールを成功させた 結成14年、大阪出身のアコースティックヂュオ秋休(あきやすみ) ワンマンツアー2015 ~STAND UP!!~ 番外編と き : 9月5日(土) 開演 午後4時30分(開場 午後4時
今年は町制施行60周年を記念して、2,500発の打ち上げ花火が夜空を彩ります。ご家族おそろいでお楽しみください!と き : 8月8日(土) 17:00(開場)~20:15 ※雨天等の場合は9日(日)に順延ところ : 加古大池問合先 : いなみ大池まつり実行委員
稲美町ふれあい交流館情報【平和展 …市民が描いた原爆の絵…】原爆による悲惨な状況を被爆者自らが描いた絵(複製)を展示します。また、アニメ『つるにのって~とも子の冒険~』を常時放映します。と き : 8月1日(土)~15日(土)ところ : いなみ文化の森 ロ
隣保館では、8月の「人権文化をすすめる町民運動」強調月間に合わせ、人権講演会を開催いたします。申し込みは不要で、どなたでも参加していただけます。と き : 8月2日(日)ところ : 西部隣保館 10:00~11:30 東部隣保館 13:30~15:00講 師
8月のCOSMO 夢コンサートのお知らせです。毎月お楽しみいただいている「コスモ夢コンサート」は、ボランティアスタッフ(コスモホールオペレータークラブ・コスモレディサークル)によって舞台運営されています。また、プロ・アマチュアさまざまな演奏家が出演します。未来の名演奏家が