播磨町

播磨町民の皆さまへ 新型コロナウイルスワクチン集団接種のご案内

町では連日、新型コロナウイルス対策について即時対応や新たな施策を進めています。そのため、広報はりまの発行頻度では掲載が間に合わない情報がありますが、随時、町ホームページでお知らせしています。また、対象者へは郵送でお知らせしています。郵便物が届いたときにはすぐに開封してご確認く

播磨町

よく学び、よく育つ(播磨町)

生涯学習グループ 指導員 藤井 丈夫地域の教育力向上私の携わっている業務に「地域の教育力向上事業」というものがあります。学校園支援、放課後支援、家庭教育支援の三つの柱を立て、地域学校協働活動に取り組んでいます。その事業の名称にもなっている地域の教育力を向上していくとはどう

兵庫県

東播磨地域未来フォーラム

東播磨地域ビジョンの実現に向け、これからの地域づくりについて考えます。参加無料(オンライン開催に変更する場合あり)と き 7月17日㊏14時~16時30分ところ 加古川プラザホテル定 員 70人(抽選)申・問 7月2日㊎までにファクス、Eメールで東播磨県民局総務防災課へ

兵庫県

地域でキラリ☆走る環境学習教室

JR加古川線の貸し切り電車に乗って、加古川流域の環境について学びます。対 象 小学4~6年生と保護者と き 7月31日㊏、8月7日㊏、21日㊏9時15分~16時15分ところ 加古川駅(集合・解散)定 員 各12組(抽選)料 金 500円(資料代、子どものみ)申・問 往

稲美町

第6投票所が変更になります(稲美町)

コスモス児童館が令和3年3月31日に閉館したことにより、今回行われる兵庫県知事選挙から第6投票所を西部隣保館に変更します。第6投票所の有権者である向山・西山・西和田・中一色自治会の皆さんへは、別途投票所変更のお知らせ文書の隣保回覧及び全戸配付をさせていただきます。これまで、コ

播磨町

播磨町で新婚生活をスタートしよう!

~播磨町結婚新生活支援補助金について~少子化対策の推進のため、結婚して町内で新生活を始める新婚世帯に対して住居費や引越費用の支援を行います。▶対象次の要件を全て満たす世帯1.令和3年1月1日から令和4年3月31日までに婚姻届を提出し、受理された夫婦であること

稲美町

ふれあい交流館6月のイベント情報

ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:6月7日(月)・21日(月)七夕展願いを込めた短冊を笹につるしましょう♪と き 7月1日(木)~7日(水)9:00~17:00ところ いなみ文化の森ロビー

稲美町

コスモホール6月のイベント情報

文化会館(コスモホール)☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日 6月7日(月)・21日(月)第29回コスモ吹奏楽祭町内の2中学に加え、近隣の学校の吹奏楽部、コスモシンフォニックウィンズなどの団体で吹奏楽祭を開催しま

播磨町

播磨町 手話奉仕員養成講座 (入門講座)

播磨町社会福祉協議会の養成講座▼日時 7月7日㈬~11月24日㈬ 期間中毎週水曜日(全20回)午後7時~9時※11月3日㈷を除く。▼場所 高砂ユーアイ帆っとセンター(高砂市高砂町松波町440|35)▼内容 手話通訳に関する基本的な技術や知識の習得(播磨町、高砂市の合同開

稲美町

福祉医療費助成制度についてのお知らせ(稲美町)

6月末は福祉(高齢期移行・乳幼児等(こども)・重度障害者・母子家庭等・高齢重度障害者)医療費受給者証の更新時期です。更新にあたり、次の①、②に当てはまる人は、それぞれ必要な提出書類があります。①本人・保護者等の扶養義務者が、令和3年1月2日以降に他市町から転入した人または稲美

兵庫県

フェニックス共済加入説明会

加入希望の人はクレジットカードまたは金融機関の通帳、印鑑が必要です。と き 6月17日㊍、18日㊎10時~15時の希望する時間ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」(南玄関側)申・問 電話で東播磨県民局総務防災課へ(当日申し込み可)☎ 079(421)90

播磨町

低所得の子育て世帯に 対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひと り親世帯分)

新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、損害を受けた低所得のひとり親世帯に対し、支援を行うため、生活支援特別給付金を支給します。▼対象①令和3年4月分児童扶養手当受給者②公的年金等受給者(令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない人)③新型コロナウイルス感染症の影響

兵庫県

時のウィーク2021メインデー

ブースやキッチンカーの出店、フリーマーケットなどを予定。入場無料。と き 6月13日㊐10時~16時 ※小雨決行ところ 県立明石公園など問合せ 明石・時感動推進会議 ☎ 090(3973)8000

稲美町

こんにちは♡保健師です(稲美町)

「歯周病を予防しましょう」歯周病は口の中の細菌が原因で、歯の周りの歯ぐさ(歯肉)などの歯を支えている組織が徐々に壊されていく病気です。日本では40歳以上の人の約8割が歯周病にかかっていると言われています。進行すると歯肉の腫れや出血、歯がぐらつくなどの症状が起こり、最終的には歯

稲美町

稲美町プレミアム付商品券を7月1日から発売します!

町内の商業活性化と個人消費の促進を図るため、「稲美町プレミアム付商品券」を発売します。スーパー・小売店・飲食店・自動車整備・建築建設など、町内のお店約200店で使える便利で、お得な商品券です。申込方法など詳しくは、広報6月号と同時にお配りしている商工会チラシをご覧ください。

播磨町

播磨町 子育て応援 すくすくタイム

▶問合せ こども窓口 ☎079(435)0366ママの健康のお話自分のことが後回しになっていませんか?ママは出産してから赤ちゃんの世話や家事に追われて、自分自身のことは全て後回し。気付けば、「朝ご飯を食べてなかった」「お菓子をつまんだだけだった