adminの記事一覧

播磨町

教育広報 きゃんぱすだより 播磨南中学校(播磨町)

『みんなで育てる南中ツリー』生徒総会5月8日、全校生徒が体育館に集まり、生徒総会が行われました。事前に学級会で議論された各委員会の活動案や目標について、各委員長が質問や要望に答える形で進められました。生徒たちは真剣に資料を見つめ、他クラスの意見にも耳を傾けていました。最後

稲美町

知ってほしいな 里親制度(稲美町)

さまざまな事情により自分の家庭で暮らせないこどもを、あたたかい家庭に迎え入れ、成長を見守っていただく制度のことです。あなたも、こどもたちのためにできることがないか、一緒に考えてみませんか。さまざまな「里親」のカタチがあります養育里親原則18歳未満のこどもを一定

稲美町

稲美町ヘルスの会 からのお知らせ

~いなみの秋野菜~ ブロッコリーブロッコリーは、豊富なビタミンや食物繊維、鉄分などのミネラルも含む栄養満点の万能野菜です。最近では冷凍や品種改良により通年で食べることができますが、11月から3月に収穫されたブロッコリーは、甘みが増して特に美味しく、栄養価も高いとされています。

播磨町

播磨町スマートエコライフ「みんニャでいっしょに地球の環境美化」

資源回収運動奨励金とは?播磨町では、町内の営利を目的としない地域の団体が、家庭から出る資源ごみの集団回収運動(廃品回収)を実施した場合、回収した資源ごみの量に応じて奨励金を交付しています。奨励金の交付対象団体自治会(自治会・子ども会・婦人会・老人会などの各種団体)

播磨町

令和6年度決算報告(播磨町)

皆さんが納めた税金は私たちの生活をより良くするためにいろいろな形で使われています。今回は、決算についてお知らせします。問合せ 総務課財政係  ☎079-435-0357詳しい決算資料は、町ホームページからご覧いただけます。一般会計の決算額は、歳入が147億9445

加古郡

エコクリーンピアはりま情報

高砂市梅井6丁目1-1 ☎079-448-5260環境学習リサイクル講座● さつまいもの蔓を使ったクリスマスリース日 時 12月6日(土)10時~、13時30分~● しめ縄ワークショップ日 時 12月13日(土)10時~、13時30分~● 放置竹林整備

稲美町

コスモホール11月のイベント情報

文化会館(コスモホール)☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:4 日(火)・10日(月)・17日(月)・25日(火)【町制施行70周年記念事業】COSMO 夢コン afternoon コンサート 開演13:00(開場12:30)

稲美町

認知症サポーターステップアップ講座(稲美町)

認知症サポーターとは、認知症の正しい知識と具体的な対応法などを学び、地域で暮らす認知症の人やその家族を手助けする人のことです。今回は、認知症サポーター養成講座を受講された人がさらに詳しく認知症について学ぶステップアップ講座を開催します。認知症の症状は、周囲の対応によって大

播磨町

播磨町 郷土資料館 11月イベント情報

月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館)☎079-435-5000土器・埴輪をつくろう粘土で土器や埴輪を作り、2週間後に野焼きで焼き上げます。作品作り日 時 ①土器 11月8日(土)9時45分~12時 ②埴輪 11月9日(日)9時45分~12時野

稲美町

ふれあい交流館11月のイベント情報

ふれあい交流館☎ 079-492-7700 📠 079-492-7878休館日:4 日(火)・10日(月)・17日(月)・25日(火)【町制施行70周年記念事業】第57回稲美町美術展と き 11月12日(水)~16日(日) 9:00~17:00(11月16

播磨町

県立考古博物館 11月イベント情報

月曜日休館(月曜日がが祝休日の場合は翌平日が休館)☎079-437-5589秋季特別展「播磨の考古学-今里幾次の弥生と瓦と駅家研究-」兵庫県の考古学研究の黎明期を牽引した考古学者 今里幾次の業績と資料を披露するとともに、最新の考古学研究の成果について紹介します。

稲美町

こんにちは保健師です(稲美町)

子育て中のお父さん、お母さんへ育児を助けてくれる人はいますか?困った時、つらい時に、相談できる人はいますか?毎日必死に子育てをする中で、言うことを聞いてくれず、泣き叫ぶわが子。一生懸命なだめようとしても、一向に泣き止まない。ゆっくり食事もできず、家事も後回し。やっと寝たか

播磨町

11月は「兵庫の教育推進月間」です(播磨町)

兵庫県教育委員会は、第4期「ひょうご教育創造プラン」(兵庫県教育基本計画)『「兵庫が育む こころ豊かで自立する人づくり」~「『絆』を深め、『在りたい未来』を創造する力」の育成~』において以下の基本方針を掲げています。基本方針1「予測困難な時代を生き抜く力を育む教育の推進」

加古郡

加古郡リサイクルプラザ情報

日曜日、月曜日休館 ☎079-437-767111月25日(火)休館します毎週日・月曜日の他、11月25日(火)も休館します。ベビー用品の貸出・返却はできませんので、ご注意ください。粗大ごみなどの搬入は、通常通りできます。「第10回加古ちゃんの3Rフェ

播磨町

播磨町DE子育てしよう♡

南部子育て支援センター 北本荘3丁目2-31日曜、祝日休館 ☎079‐437‐4188地域世代間交流講座「ネコトピア おもちゃ楽器が奏でるわくわくコンサート」楽器と猫を愛するピアノの先生のユニット。アコーディオン、足踏みオルガン、おもちゃ楽器の音でイロトリドリの音