播磨町 郷土資料館 4月イベント情報

月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館)
079-435-5000

開館時間のお知らせ
4月~9月の開館時間は、9時30分~18時00分です。

ロビー展「パネルで見る播磨町の文化財と暮らし」
播磨町内の多様な文化財を地理的特徴や人々の暮らしと関連づけて紹介します。
日時・内容
①4月1日(火)~29日(火・祝)「本荘と小学校」
②5月1日(木)~30日(金)「大中と善福寺」
③6月1日(日)~28日(土)「二子と祈り」
④7月1日(火)~30日(水)「古宮と海」
⑤8月1日(金)~30日(土)「野添と信仰」
場 所 ロビー
費 用 無料

企画展「阿閇(あえ)神社と三十六歌仙図絵馬」
阿閇神社に伝存する絵馬3点を初めて公開します。阿閇村と阿閇神社の歴史を改めてたどります。
日 時 4月8日(火)~6月29日(日)
場 所 展示室
費 用 無料

土器・埴輪をつくろう
粘土で土器や埴輪を作り、2週間後に野焼きで焼き上げます。
<作品作り>
日 時
①土器4月19日(土)9時45分~12時
②埴輪4月20日(日)9時45分~12時
<野焼き>
日 時 5月3日(土・祝)10時~15時(自由見学。雨天延期)
※ 作品は5月3日(土・祝)15時以降に持ち帰れます。
場 所 学習室ほか
対 象 ①小学2年生以上 ②小学4年生以上
定 員 ①②各8人
費 用 400円
※事前申し込みが必要です。

カテゴリー

アーカイブ