播磨町 子育て応援 すくすくタイム

▶問合せ こども窓口 ☎079(435)0366

ノロウイルス感染症にご注意を!
ノロウイルス感染症は、乳幼児から高齢者の幅広い年代に急性胃腸炎を引き起こすウイルス性の感染症です。
主に冬場に多く発症し、感染力が非常に強く、一度かかっても、何度もかかるため、これからの季節は特に、感染症予防が大切です。
どんな症状?
ノロウイルスは手指や食品など口から感染します。感染から発症までの時間は24時間から48時間で、主な症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛で発熱は軽度です。通常、これらの症状が1日から2日続いた後に治ります。
かかかってしまった時の対処法
ノロウイルスには有効な抗ウイルス剤がなく、対症療法が行われます。抵抗力の弱い乳幼児や高齢者が感染すると脱水症状を起こしたり、体力を消耗しないよう、症状が少し落ち着いた時に、少しずつ水分と栄養の補給を行いましょう。
食品からの感染を防ぐ為には?
加熱処理はウイルスの活性を失わせる有効な方法です。ノロウイルスの汚染のあるカキなどの2枚貝などの食品の場合は、中心部が85℃から90℃で90秒以上の加熱が望まれます。
手洗いはどのようにすれば良いですか?
手洗いは手指に付着しているウイルスを減らす最も有効な方法です。調理を行う前、食事の前、下痢などの患者の汚物処理やおむつ交換を行った後には必ず行いましょう。
適切な汚物の処理の方法は?
床などに飛び散った吐物や便などを処理する時には、マスクと手袋を使い、汚物のウイルスが飛び散らないようにペーパータオルなどで静かに拭き取ります。拭き取った後は、塩素消毒液(家庭用の次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系漂白剤(濃度6%)10mlを3ℓの水で薄める)で床を拭き取り、その後水拭きします。
おむつや拭き取りに使用したペーパータオルなどは、ビニール袋に密閉して廃棄します。ビニール袋に廃棄物が充分に浸る量の塩素消毒液(家庭用の次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系漂白剤(濃度6%)50mlを3ℓの水で薄める)を入れることが望ましいです。
ノロウイルスは乾燥すると、空中に漂い、口に入って感染することがあるので、吐物や便は乾燥しないうちに床などに残らないよう速やかに処理し、換気を行うことが感染防止に重要です。

カテゴリー

アーカイブ