屋内でも熱中症に気を付けましょう
問合せ 保険課国保年金医療係 ☎079-435-2581
今年度保険課に異動しました、2年目保健師の後藤です。健康教室や出前講座など、いろいろな場所で町民の皆さまとお話しできたらと思います。
さて、毎日暑い日々が続いていますが、熱中症対策は出来ていますか?総務省消防庁によると、熱中症で救急搬送された方で、最も多い発生場所は実は自宅です。そのため、外出する時はもちろん、自宅でも熱中症対策を心がけることがとても大切です。
〜屋内でも!熱中症対策チェック〜
●喉が渇いていなくてもこまめに水分補給をする
●エアコンや扇風機を使用する
●部屋の温度・湿度・熱中症指数を確認する
●規則正しい生活を送り、免疫力を高める
●家族や周りの人がお互いに声をかけあう
※疾患により医師から水分摂取に関する指示がある場合は、医師の指示に従ってください。
呼びかけに応じなかったり、自力で水分をとれない場合はすぐに救急車を呼びましょう。
播磨町では正しい知識をお伝えするため、健康のための様々なイベントや教室、相談を実施しています。広報にも載せていますので、ぜひご自身の健康づくりにお役立てください。