新型コロナワクチン追加(3回目)接種
 令和3年10月に2回目の接種をした18歳以上の人の接種券は、4月中に送付します。
 ※令和3年9月までに2回目の接種をした18歳以上の人の接種券は発送済です。
 ▶予約開始日
 接種券が届き次第、順次、予約を受け付けます。接種券をお持ちの人で、予約を済まされていない人はお早目にご予約ください(2回目接種日から6カ月経過した日以降の予約が可能です)。
 ▶予約方法(完全予約制
 コールセンターへ電話、WEBシステム、LINEで予約ができます。予約方法の詳細は、接種券と同封のチラシをご覧ください。
 ▶使用するワクチンの種類
 初回(1・2回目)に接種したワクチンの種類に関わらず、ファイザー社ワクチンまたは武田/モデルナ社ワクチンのいずれかを選んで予約してください。現在、武田/モデルナ社ワクチンは予約が取りやすい状況です。武田/モデルナ社ワクチンによる早期接種をご検討ください。
小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種
 5歳から11歳のお子さんも、新型コロナワクチン接種を受けられるようになりました。
 新型コロナワクチン接種のメリット(発症予防など)とデメリット(副反応など)について、お子さんと保護者で十分に相談してください。
 ▶接種券の申請受付
 小児(5歳~11歳まで)の新型コロナワクチン接種を希望される場合は、健康福祉課窓口またはFAX(492-8030)、郵送により申請してください。申請書は、健康福祉課に備えつけのものまたは町ホームページからダウンロードできます。
 ▶接種会場
 加古川市役所または加古川市民会館 ※加古川市、播磨町、稲美町合同で実施します。
▶新型コロナワクチン接種の最新情報
 最新情報については、町ホームページまたは稲美町新型コロナワクチンコールセンターでご確認ください。
 ▶問合先
 稲美町新型コロナワクチンコールセンター ☎492-9290(平日9:00~17:00)