☎079(437)5589
 9月の休館日 6日、13日、21日、27日
学芸員によるミニ講座
 「装飾大刀について」
 講演会の内容に沿った常設展示について紹介します。
 ▼日時 9月18日㈯午後3時30分~4時
 ▼場所 テーマ展示室(受付前に集合)
 ▼費用 無料
 ※観覧券が必要です。
講演会 「鴟尾(しび)の来た道 ―その起源と歴史―」
 ▼日時 10月9日㈯午後1時30分~3時
 ▼場所 講堂
 ▼講師 今井晃樹(奈良文化財研究所)
 ▼定員 72人(予約が必要)
 ▼費用 無料
 ▼申込み 9月22日㈬まで
講演会 「兵庫の鴟尾(しび)」
 ▼日時 10月23日㈯午後1時30分~3時
 ▼場所 講堂
 ▼講師 垣内拓郎((公財)兵庫県まちづくり技術センター)
 ▼定員 72人(予約が必要)
 ▼費用 無料
 ▼申込み 10月5日㈫まで
考古博物館の催し申込方法
 講演会の申し込みについては、オンラインか往復はがきでの事前予約が必要です。
 定員を超える場合は、抽選となります。
 詳細については、考古博物館ホームページをご覧ください。