保健師だより おげんきですか?(播磨町)

「適度な運動でロコモ予防!」
健康福祉課 ☎079-435-2611

「ロコモ」とは何か、ご存知ですか?
ロコモとはロコモティブシンドロームの略で、骨・関節・筋肉・神経などの運動器の機能が低下した状態を指します。
以下の7つの項目でロコモのチェックができます。1つでも当てはまるとロコモの疑いがありますので、一度確認してみてください。
□片脚立ちで靴下が履けない
□家の中でつまずいたり滑ったりする
□階段を上るのに手すりが必要
□横断歩道を青信号で渡りきれない
□15分くらい続けて歩けない
□2㌔程度の買い物(1㍑の牛乳パック2個程度)をして持ち帰るのが困難である
□家の中のやや重い仕事(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)が困難である
このようなロコモの対策には、片足立ちや軽いスクワットが有効です。また、ラジオ体操も有酸素運動として非常に効果的で、無理なく全身をしっかり動かすことができるとてもいい運動です。運動をする際には、自分に合った程度で行うことが大切です。転倒予防のために掴めるものがある場所で行ったり、椅子に座ったまま行うなど、無理のない範囲で取り組みましょう。
ぜひ、楽しく気軽にロコモ予防に取り組んでみてください。

※播磨町では、第3次はりま健康プラン(令和6年3月策定)の重点プロジェクトの1つとして、ロコモ予防に取り組んでいます。

カテゴリー

アーカイブ