播磨臨海地域道路(第二神明~広畑)環境影響評価方法書(以下、方法書)の縦覧及び説明会を実施します。
 ●縦覧
 【期   間】 7月27日(火) ~ 8月26日(木)  9:00 ~ 17:00 (土・日曜日、祝日を除く)
 【ところ】
 ① 兵庫県県土整備部まちづくり局都市計画課
 ②兵庫県農政環境部環境管理局水大気課環境影響評価室
 ③稲美町地域整備部都市計画課
 ④国土交通省近畿地方整備局姫路河川国道事務所調査課
 ⑤兵庫県ホームページ
 http://web.pref.hyogo.lg.jp/ks21/assess_harimarinkai.html
 兵庫県のホームページでは、期間中の土・日曜日、祝日を含み、終日閲覧が可能です。
 ●意見書
 環境保全の見地から意見のある人は、期間内に意見書を提出することができます。
 【提出期限】 9月9日(木) 17:00まで(郵送の場合は当日消印有効)
 【提 出 先】 兵庫県県土整備部まちづくり局都市計画課
 【提出方法】 郵送または持参による書面での提出、兵庫県電子申請システムによる提出(7月27日(火)から提出可能)
 【記載事項】 ①氏名及び住所 ②方法書の名称 ③意見を日本語により記載
 ●説明会
 環境影響評価法に基づき、方法書の説明会を開催します。
 本説明会は方法書に関する説明会であり、ルートに関する説明会ではありまぜん。
 なお、新型コロナウイルスの感染症の拡大状況によっては、縦覧・説明会を中止する場合があります。あらかじめ関係自治体のホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
 [とき・ところ]
 8月9日(月) 13:00 ~ 15:00 1回目
 8月10日(火)19:00 ~ 21:00 2回目
 稲美町立コミュ二ティセンターホール
 【注意事項】
 ・説明会での質問は、方法書の内容に関する質問に限らせていただきます。
 【間合先】 兵庫県県土整備部まちづくり局都市計画課施設班 ☎078-362-4307