播磨町の古民家の魅力再発見

播磨町住民協働推進事業
〜文化財登録制度と身近な文化財の活用事例紹介〜
▼問合せ 特定非営利活動法人ヘリテージはりま ☎079(437)7862

文化財登録制度を活用して歴史的建造物を守りませんか
人が住まなくなった住宅の中には、地域の人々の記憶に根付き、地域らしい景観のシンボルになっている建物や、建築の専門家や歴史的文化財の研究者からみれば、希少で有意義な文化財としての価値がある建物があります。
そういった建物をゆるやかに守り、後世に価値を伝えていくために、文化財登録制度という仕組みがあります。
空き家問題がささやかれる今、住まなくなった住宅の持ち主やその近所に住む住民と、専門家が一緒になって、まちの財産となりうる古民家の魅力を再発見し、それらを地域
に活かす方法を考えるきっかけ作りを行いたいと考えています。
播磨町にも残していきたい風景がたくさんあります
身近な建造物であっても、地域に親しまれている建物や、時代の特色をよく表したもの、再び造ることのできないものは、貴重な文化財です。この地域の宝を守り、活かすための方法をみんなで考えるフォーラムを開催します。
フォーラムの開催後、相談会や現地視察を実施しながら、古い住宅や建物についての研
究活動を行います。フォーラムに参加できなくても、ご相談や情報提供のご連絡をヘリ
テージはりままでお寄せください。
※この事業は播磨町住民協働推進事業の採択を受けて実施しています。

フォーラム
播磨町の古民家の魅力再発見
~文化財登録制度と身近な文化財の活用事例紹介~
▶日時 12月8日(日) 13:30~16:30(13:00受付開始)
▶場所 健康いきいきセンター 大会議室
▶費用 無料
▶定員 先着120人

▶申込み・問合せ ヘリテージはりま(担当 松岡)☎079(437)7862
プログラム
1)基調講演「古き良き建物をゆるやかに守る文化財登録制度」
  ▶講師 村上裕道(京都橘大学文学部歴史遺産学科教授)
2)事例紹介
 ・新野辺まちづくり協議会(加古川市)
 ・旧小河家別邸の保存と活用をする会(三木市)
3)パネルディスカッション

カテゴリー

アーカイブ